Google社が提供している、Google ChromeではGmailやGoogleスプレッドシート、Meetなど実に多くの独自機能が利用できます。多くの機能をより活用するためにも、Googleアカウントを利用している・作成しようと考えている人も多いのではないでしょうか。
Googleアカウントでは、名前の登録で姓名どちらも入力を求められます。そのため、Googleアカウントを作成するのに本名で登録するべきか悩んでいる方もいると思います。
また、普段スマートフォン(以下、スマホ)でGoogleアカウントを利用しているものの、名前を変更する方法がわからずに変更ができないでいる方もいるかもしれません。
そこで、今回の【Google活用基本のき】では、Googleアカウントの名前は本名で問題ないのか、そしてスマホで名前を変更する方法についてご紹介したいと思います。
目次
Googleアカウントの名前について
スマホでGoogleアカウントの名前を変更する方法
変更が反映されない場合の対処法
最後に
Googleアカウントの名前について
初めに、Googleアカウントの名前を本名にして問題ないのか、名前の変更回数に制限があるかについてご紹介します。
本名でも問題ない?
結論から申し上げると、プライベートで利用するGoogleアカウントは、本名で名前を登録するのは避けた方が無難でしょう。
Googleアカウントにログインしていると利用できる機能の中には、YouTubeやGoogleマップのコメント機能などがあります。これらを利用すると他人にGoogleアカウントの名前が公開されてしまうため、特にこれらを利用する方は本名での登録は避けた方がいいでしょう。
また、これらの機能を利用しなければ確実にユーザー名を他人に見られることがない、というわけではないのです。したがって、必要でなければニックネームで登録してはいかがでしょうか。
変更回数に制限は?
Googleアカウントの名前変更は、基本的に回数制限がありません。そのため別の名前に変更したい、と思えばいつでも何度でも変更可能です。
ただし、短時間で何度も変更することはできません。短時間の間に変更しすぎてしまうと制限がかかってしまうこともあるため、何度も変更したい場合は少し時間をおいて変更しましょう。
スマホでGoogleアカウントの名前を変更する方法
それでは、実際にGoogleアカウントで名前を変更する方法について解説します。今回はAndroidの標準アプリであるGoogle Chromeと、iOSの標準アプリであるSafariでの変更方法をご紹介したいと思います。
Androidの場合
Googleのトップページに遷移し、メニューボタンからGoogleアカウントの設定ページへアクセスしましょう。
Googleアカウントの設定ページに遷移出来たら、さらにメニューから「個人情報」を選択します。少しスクロールすると、名前の項目が表示されました。
名前をタップすると、姓・名それぞれの入力欄が表示されます。ここに設定したい名前を入力し、「保存」を押すことで名前変更が完了です。
iOSの場合
続けて、Safariでの名前変更方法について確認してみましょう。実は、SafariでもGoogleアカウントの設定を利用するため、基本的にはAndroidと同じ手順で名前変更することが可能です。
iOSの場合、デフォルトでGoogleアカウントにログインはされていないため、ログインしていない場合は名前変更したいGoogleアカウントにログインをしてください。
SafariでGoogleのトップページへアクセスしましょう。トップページで同じくメニューボタンをタップし、さらに「アカウント」をタップしてGoogleアカウントの設定ページへアクセスします。
「個人情報」を選び、少しスクロールすると表示される「名前」をタップしましょう。ここで姓・名を変更して「保存」を押せば名前の変更が完了です。
変更が反映されない場合の対処法
先述の方法で名前を変更したのに、YouTubeなどでは名前変更が反映されていない、ということがあるかもしれません。その場合は、通信環境やサーバーが不安定になっており、設定がすぐに反映されていない可能性があります。
そういったときは、1日ほど時間を空けてから確認をしてみてください。それでも反映されない場合は、「保存」をタップできていない可能性があるため、再度名前変更を行ってみてはいかがでしょうか。
最後に
Googleの多くのコンテンツを利用するのに必要なGoogleアカウント。ビジネス・プライベート問わず様々な場面で利用しますが、むやみに本名を登録すると、危険に晒される可能性がゼロではありません。
必要な時にGoogleアカウントの名前を変更できるよう、パソコンだけでなくスマホでも設定の方法を覚えておくとよいでしょう。
●構成・執筆/西田 絢(にしだ あや|京都メディアライン・https://kyotomedialine.com)
国家試験「情報処理技術者試験」の区分にある「ITパスポート試験」「基本情報技術者試験」を保持。通販ECパッケージの開発・導入・保守サポートを行う企業にて技術面での保守サポートを行っている。