取材・文/ふじのあやこ

写真はイメージです

家族の中には、血縁のない『義(理の)家族』という間柄がある。結婚相手の親族関係を指すことが一般的だが、離婚件数が増える現在では、親の再婚相手や、再婚相手の連れ子など、家族の関係は複雑化している。血のつながりがないからこそ生じる問題、そして新たに生まれるものも存在する。義家族との関係を実際に持つようになった当事者にインタビューして、そのときに感じた率直な思いを語ってもらう。

今回お話を伺った望結さん(仮名・38歳)はシングルマザーを経て、現在は旦那さまと2人の子どもと暮らしています。上の子どもと旦那さまの血縁関係はないと言います。

「夫はどちらの子どもも可愛がってくれています。結婚のときには少し難色気味だった夫の両親も初孫誕生とともに上の子のことも可愛がってはくれているんですが、それが自然ではないことが分かって……」

父が亡き後、母と祖父母は私をしっかり育ててくれた

望結さんは兵庫県出身で、母親との2人家族。望結さんに物心がつく前に父親は病気で亡くなり、小さい頃は祖父母との4人暮らしをしていました。祖母は優しかった記憶は一切ないとのこと。

「父の顔は写真で見るだけ。赤ちゃんの私を抱いている写真も残っているんですが、写真だと当たり前ですが静止画で動く父は知りません。自分の記憶の中に残したかった、会いたかったなって思います。

父が亡くなってから母は実家に戻って祖父母の手を借りて私を育てたようで、祖父母が亡くなるまでは4人暮らしをしていました。母親も働きに出ていたので祖母が私を育ててくれたのですが、祖母は厳しかったですね。食べ方を注意するときには手を叩かれたり、無理やり椅子に押し付けられたり。祖母の前では一番気が抜けなかった記憶が残っています。今振り返ると躾だと理解できるんですが、祖母に怒られている私を見ても母も祖父もちっとも庇ってくれなくて、3人とも大嫌いな時期がありました」

そんな怖かった祖母が亡くなったのは望結さんが高校生のとき。その1年後に後を追うように祖父も亡くなります。望結さんは大学進学の際に母親に実家を離れて母との2人暮らしを提案しますが、母親は実家を離れることを頑なに嫌がったそう。

「実家は田舎で、駅からも遠くてバスも1日に数本しかない、車がないと移動できないところでした。母はそこから2時間ぐらいかけて通勤していて、私の大学が母の働いているところと近かったので引っ越しを提案したのですが、母は実家を離れることを嫌がりました。祖父母がたて続けに亡くなって、気丈に振る舞っていたけど実家を離れたくなかったんだと思います。そのことに当時は気づいてあげられませんでした」

【8年付き合った男性の子どもを身籠るも「別れるつもりだった」と告げられて。次ページに続きます】

1 2

 

関連記事

ランキング

サライ最新号
2024年
4月号

サライ最新号

人気のキーワード

新着記事

ピックアップ

サライプレミアム倶楽部

最新記事のお知らせ、イベント、読者企画、豪華プレゼントなどへの応募情報をお届けします。

公式SNS

サライ公式SNSで最新情報を配信中!

  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram
  • LINE

小学館百貨店Online Store

通販別冊
通販別冊

心に響き長く愛せるモノだけを厳選した通販メディア

花人日和(かじんびより)

和田秀樹 最新刊

75歳からの生き方ノート

おすすめのサイト
dime
be-pal
リアルキッチン&インテリア
小学館百貨店
おすすめのサイト
dime
be-pal
リアルキッチン&インテリア
小学館百貨店