バンカーに苦手意識を持っているゴルファーの方は、比較的多いですよね。焦れば焦るほど出られなくなるのがバンカー。そこで今回は、バンカーから一発で抜け出すためのポイントを解説していきます。
この連載では、ゴルフに大切な要素を全12回で動画とともにお伝えしていきます。このレッスン動画は全国で132のゴルフ場と26の練習場を運営するアコーディア・ゴルフが全国のゴルフスクールで使用しているテクニカルガイドを元にしています。
「ゴルフの楽しさを一人でも多くの方に…」それが、アコーディア・ゴルフの思いです。アコーディア・ゴルフアカデミーは、コースでの練習を効果的に取り入れ、ゴルフ技術の向上だけでなく、ゴルフという素晴らしいスポーツの楽しみ方を伝えます。
アコーディア・ゴルフ所属 吉田悟
1980年5月19日生まれ茨城県出身。16歳からゴルフを始める。卒業後、1年間アメリカにゴルフ留学、帰国後研修生になる。29歳でPGAプロテストに合格。取手桜が丘ゴルフクラブ(茨城県)でレッスンを担当。
バンカー
バンカーは、エクスプロージョンショットという、ボールを直接打たずに砂と一緒にボールを飛ばすショットを使うのが一般的です。
ポイント1:土手の高低差でスイングを変える
バンカーショットの多くは、ターゲット方向に土手があり、この土手の高低差によってスイングが変わります。
土手が低い場合
ターゲットに対してスクエアに構えてスイングします。
土手が高い場合
クラブフェースを開いて、スイングしましょう。
この時、クラブを開いた分だけ、ボールが右に飛びやすくなります。
ここでのポイントは、クラブフェースを開くこと。
次に、ボールを飛ばしたい方向の左に第2の目標を決めます。そして、第2の目標に向かってスイングしましょう。
ポイント2:砂の埋まり具合でクラブの侵入角度を変える
バンカーでは、ボールが砂にどのくらい埋まっているかでクラブの侵入角度を変える必要があります。
ボールが砂の上にある場合
ボールを直接打つのではなく、後方の砂と一緒にボールを脱出させます。
ボールが半分以上砂に埋まっている場合
クラブフェースをターゲットに対してスクエアにし、左足に体重をかけます。そして、砂の中にクラブヘッドが入りやすいようにスイングします。
ボールが完全に埋まっている、いわゆる目玉になった場合
クラブフェースをかぶせ、体重を左足にかけ、クラブヘッドが砂の中に深く入るように構えます。
バックスイングは大きめに取り、砂の抵抗に負けないようにスイングしましょう。
***
いかがでしたか? バンカーショットで、正確にクラブヘッドをボールの少し手前に入れるためには、足を砂に埋めます。そして、ボールを直接打つつもりでスイングしましょう。そうすれば、ボールの少し手前にクラブヘッドが入ると思いますよ。
バンカーの特徴や、砂にあるボールの状態を見極めて打ち分けてみてください。
協力・動画提供/アコーディア・ゴルフ
http://www.accordiagolf.co.jp
文/松田慶子(京都メディアライン)