取材・文/ふじのあやこ

写真はイメージです。

一緒にいるときはその存在が当たり前で、家族がいることのありがたみを感じることは少ない。子の独立、死別、両親の離婚など、別々に暮らすようになってから、一緒に暮らせなくなってからわかる、家族のこと。過去と今の関係性の変化を当事者に語ってもらう。

株式会社リライフテクノロジーが運営する、離婚・夫婦問題の課題解決型マッチングメディア「リコ活」では、「年末年始の義実家問題と夫婦関係への影響」について調査(実施日:2024年12月4日、有効回答数:20~50代の既婚者400人、インターネット調査)を実施。「義実家との関係性」についての問いに対して、「とても良好」「良好」を合わせると約47%と半数近くが良好な関係を保っていたものの、4人に1人は義実家との関係に課題を抱えているという実態が明らかになった。

今回お話を伺った達二さん(仮名・44歳)は、自分の親と妻の関係から夫婦関係が悪化してしまい、離婚に至った過去を持つ。

甥、姪の存在は可愛く、両親も元気になった

達二さんは両親と5歳上に兄、3歳上に姉のいる5人家族。父親は厳しい人だったが、達二さんは小さい頃は体が弱かったこともあり、他のきょうだいよりも優しかったと振り返る。

「私は、アレルギー体質で、さらに喘息もあって、熱が出ることもしょっちゅうでした。病院の待合室で体の辛さから座っていられずに母親の膝の上で横になっていたことをよく覚えています。

父は躾などにうるさい人だったんですが、私のことはもう無事に大きくなってくれたらそれでいいと言っていました。まったく勉強ができなかったのに、学校を休まずに行けただけで褒めてもらえていましたね」

親から特別待遇を受けていたが、兄や姉も達二さんには優しかった。その理由は兄と姉の2人の仲が悪かったから。2人の仲が落ち着いてからも兄と2人、姉と2人で出かけることがあったほど、きょうだい仲は良かったという。

「家のおやつは月に数回まとめてスーパーで買っていたのですが、その内容はきょうだい間の多数決で決まっていたんです。だから、兄も姉も多数決で勝つために私に取り入ろうとしていましたね(苦笑)。

兄と姉の2人は高校生ぐらいには普通に仲は良くなっていました。私は兄とは一緒にスポーツ観戦を、姉とは同じミュージシャンが好きだったのでライブに一緒に行っていました。2人とも奢ってくれるので、同級生と遊ぶよりもリッチなところに行けて楽しかったですよね」

姉は23歳のときに、兄は28歳のときに結婚。達二さんは大学生のときに甥ができ、正月やお盆の時期は大人数で旅行に行くことが恒例になっていったという。

「私には生まれたときから祖父母がいませんでした。3人が若い時期に亡くなっていて、兄だけが父方の祖母のことをぎりぎり覚えているだけでした。だから姉や兄が結婚して、家族の人数が増えて賑やかになったことが本当に嬉しかったんです。2人が家を出て行ってから両親は少し寂しそうだったから。

大型連休には、姉の旦那さんの会社が持つ別荘に泊まりに行ったり、兄の会社の福利厚生で宿泊施設を利用したりするようになりました。甥に続いて、姪もできて、どんどん大人数になっていきました。姉や兄の子どもたちに振り回されて、旅行では疲弊してしまうのですが、その疲れも楽しかったんですよね」

【妻の両親は不仲。結婚の挨拶まで義母にしか会ったことがなかった。次ページに続きます】

1 2

 

関連記事

ランキング

サライ最新号
2025年
1月号

サライ最新号

人気のキーワード

新着記事

ピックアップ

サライプレミアム倶楽部

最新記事のお知らせ、イベント、読者企画、豪華プレゼントなどへの応募情報をお届けします。

公式SNS

サライ公式SNSで最新情報を配信中!

  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram
  • LINE

小学館百貨店Online Store

通販別冊
通販別冊

心に響き長く愛せるモノだけを厳選した通販メディア

花人日和(かじんびより)

和田秀樹 最新刊

75歳からの生き方ノート

おすすめのサイト
dime
be-pal
リアルキッチン&インテリア
小学館百貨店
おすすめのサイト
dime
be-pal
リアルキッチン&インテリア
小学館百貨店