取材・文/ふじのあやこ

写真はイメージです。

昭和、平成、令和と時代が移り変わるのと同様に、家族のかたちも大家族から核家族へと変化してきている。本連載では、親との家族関係を経て、自分が家族を持つようになって感じたことや、親について思うことを語ってもらい、今の家族のかたちに迫る。

ゴールデンウィークが明け、4月から新しい環境になった人たちがその環境の変化についていけず、無気力になるなどのメンタル不調を発症することが毎年多くのメディアで取り上げられている。しかし、5月に限らず、セクハラやパワハラなどのハラスメントは増加しており、今や社会問題になっている。andmedia株式会社が運営するMEDIA PRESSと、あしたのクリニックが共同で「ハラスメントと鬱」に関する調査(実施日:2023年9月23日~2023年9月26日、有効回答数:全国20代~60代の男女105名、インターネット調査)を実施。調査では、職場で日常的に何らかのハラスメントを受けている人が8割以上もいることがわかった。さらにそこから職場でのハラスメントによってうつ病になった人は3割を超えている。

今回お話を伺った武志さん(仮名・44歳)は多くの部下を抱える41歳のときに環境の変化と上司からのパワハラからうつ病を発症。病気を発症するまで働き続けた理由には、親が関係しているという。

父親の期待を裏切ったことに罪の意識があった

武志さんは両親と1歳上に姉のいる4人家族。父親は昔気質で、結婚する前から子どもは男の子を熱望していたという。父親は姉にはほぼ無関心で、武志さんにだけ厳しく、“男”であることを強いてくるような人だった。

「父親は親の代から続く建築関係の仕事をしていて、父親も祖父からそう育てられたように、私にも『男だから泣くな』、『男だからもっとしっかりしろ』と言ってきました。私はそれが窮屈でしたね」

父親のことを嫌いという武志さんだが、その理由は「男だから」を強いるだけではなく、母親への高圧的な態度もあったという。

「『おい』とか『お前』で母親のことを呼び、『箸』や『飯』など単語で命令する。父親がしてほしいことを母親が間違えると、大声で罵倒する。そんな両親の姿は見てはいけないものだと、目をそらしていました。

母親が父親に対して敬語で話していることも嫌でしたね。小さい頃はなぜこんなに偉そうにされているのに母親は文句を言わないんだろうって思っていました」

武志さんは父親に歯向かうこともできず、母親を助けることもできなかった。高校卒業後に母方の親族がいる地方の専門学校に進学し、逃げるように実家を離れた。

「私は勉強ができなくて、本命の高校に落ちました。滑り止めの高校(進学確保のための併願高)に入ったときに、父親から見放されたんです。父は私がすることに対して何も言ってこなくなりました。そのとき、父親から解放された気持ちと同時に、なぜか恥ずかしい気持ちがありました。そんな父親から逃げたくて、伯父のいる県の専門学校に進学したんです。伯父夫婦は子どもがいなくて、父親に代わって私や姉をいつも可愛がってくれる存在だったので、甘えさせてもらいました」

【父親に頼りたくなくて、学費の借用書を交わして進学。次ページに続きます】

1 2

 

関連記事

ランキング

サライ最新号
2024年
7月号

サライ最新号

人気のキーワード

新着記事

ピックアップ

サライプレミアム倶楽部

最新記事のお知らせ、イベント、読者企画、豪華プレゼントなどへの応募情報をお届けします。

公式SNS

サライ公式SNSで最新情報を配信中!

  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram
  • LINE

小学館百貨店Online Store

通販別冊
通販別冊

心に響き長く愛せるモノだけを厳選した通販メディア

花人日和(かじんびより)

和田秀樹 最新刊

75歳からの生き方ノート

おすすめのサイト
dime
be-pal
リアルキッチン&インテリア
小学館百貨店
おすすめのサイト
dime
be-pal
リアルキッチン&インテリア
小学館百貨店