年齢を重ねると、結婚式に招待された時に「主賓」という役割を依頼されることも出てくるのではないでしょうか? 

結婚式のゲストの中で、重要なポジションである「主賓」。主賓とは一体どのような役割があり、挨拶はどのようなものを用意すればよいのか、悩む方もいらっしゃるかもしれません。主賓として挨拶を頼まれたなら、きちんと役割をまっとうして、ふさわしい主賓挨拶をしたいものです。

ここでは、主賓の意味や挨拶の基本、例文、注意点などを紹介します。

目次
主賓とは?
主賓挨拶の基本
主賓挨拶の例文
主賓挨拶の注意点
最後に

主賓とは?

「主賓」とは、ゲストの中で最も重要で、格が高い招待客のことを指します。「主賓」の主な役割は、披露宴開始直後に行われる「祝辞(しゅくじ)」を述べることです。


主賓は「新郎側」と「新婦側」から一名ずつ、合計二名を選ぶのが一般的とされています。しかし、必ずしも二名揃える必要はありません。

例えば、新郎新婦のどちらかが無職の場合や、会社の上司と親しくない場合など、何らかの事情で新郎・新婦どちらか一名だけの主賓で行なわれることもあります。このように、結婚式のスタイルによって主賓の人数も異なるのは珍しいことではありません。

最近はアットホームで自由なスタイルの結婚式も増えています。そのような「親族のみの少人数結婚式」のスタイルの結婚式なら、主賓がいなくても不自然ではないでしょう。しかし、昔ながらの習慣に重きを置くタイプの身内がいる場合、「主賓不在」は反対されることもあるかもしれません。

ここでは、主賓を頼まれたら知っておきたい、主賓挨拶の基本の流れや例文、注意点をご紹介します。

主賓挨拶の基本

主賓挨拶には基本的なルールが存在します。基本的な挨拶の流れや、事前に新郎新婦に確認しておくべきこと、スピーチ中のカンペ事情についてご紹介します。

挨拶の流れ

主賓挨拶の内容の基本的な流れは、

・自己紹介
・挨拶
・祝辞
・僭越(せんえつ)の意を伝える
・新郎(新婦)との思い出話
・はなむけの言葉

このような流れで進めていくのが一般的とされています。

事前に確認しておくべきこと

主賓挨拶をする場合、スピーチで失態を犯さないためにも、挨拶作成の前段階で新郎新婦に確認しておくべき項目があります。

・新郎新婦の名前や会社名など、基本的な情報
・スピーチにタブーな話題はないか
・お相手の詳細を予め把握しておく

上記の項目をスピーチ中に誤ると、自分自身が気まずい思いをすることになりますし、なにより新郎新婦とその家族に対しても大変失礼に当たります。

スピーチ中のカンペはありなのか

結論を先に述べると、スピーチ中のカンペ使用はタブーではありません。しかし、スピーチ中ずっと目を下に落としているのも考えものです。「完璧なスピーチ」よりも「自分の気持ちを伝えること」に重きを置き、ある程度の流れは把握しておきましょう。

スピーチ中の目線は、ゲスト全体を見渡すイメージで。スピーチの内容によって、新郎新婦の方を向いたり、親族の方を向いたり、視線を適度に動かすのが自然です。

主賓挨拶の例文

今は「どんな挨拶にしようか」と迷った時、インターネットで調べれば例文が多数出てくる便利な時代です。しかし、ありきたりなスピーチでは聞いている側に無難な印象を与え、お祝いの気持ちは伝わりにくいもの。

例文はあくまで例文。作成時のヒントとして参考にしつつ、自分の言葉でお祝いの気持ちが伝わりやすいスピーチを作成することが重要です。ここでは、実際の挨拶を作成する際に、参考にしてもらえそうな例文をご紹介します。

例文1

まだまだ未熟者ではありますが、結婚生活の先輩として、私から二人に夫婦円満の秘訣をお伝えしたいと思います。それは、「夫婦の会話を大切にする」ということです。当たり前のような言葉ですが、これからの人生には楽しいことだけでなく、困難なこともあるでしょう。新生活の忙しさで、もしかしたら早速大変な思いをするかもしれません。

それでもお互いの意思疎通ができていれば、何かあった時も協力して困難を乗り越えていくことができるはずです。有名な哲学者のニーチェの名言にもあるように、「結婚生活は、長い会話である」これに尽きると思います。

新郎新婦の二人には、忙しくともできるだけ毎日、夫婦の会話の時間を取ることをおすすめします。その時間が積み重なって、二人の絆を強くしてくれるはずです。

〇〇さんとは、異動で同じ職場になり5年経ちましたが、営業として常にお客様の立場に寄り添い、配慮を怠らない仕事ぶりが上司からも部下からも人気があります。その持ち前の丁寧さが彼女の魅力の一つです。きっと結婚生活でも発揮されることでしょう。

少々お時間を頂戴してしまいましたが、これをもって私からお二人へのお祝いの言葉とさせていただきます。本日は誠におめでとうございます。

例文2

私の経験上、結婚して最も良かった点は「家に帰りを待つ家族がいてくれること」です。仕事柄、どうしても妻より帰りが遅くなることが多いのですが、笑顔で「お疲れ様、おかえり」と迎えてくれた瞬間に、ほっとしている自分がいます。

〇〇君は正義感が強く、真面目な性格なので、家庭でもついつい頑張りすぎて一人で背負い込むこともあるかもしれません。しかし、これからは穏やかで優しい△△さんが傍にいらっしゃると思うと、私としても安心できます。

結婚生活は、寄り添ってお互いの意見を尊重し合うことが何より大切です。その点は、普段職場でも相手の意見を大切にする誠実な〇〇君なので、心配はしておりません。

長くなりましたが、新郎新婦の輝かしい未来をお祈りしまして、私からのお祝いの挨拶とさせていただきます。末永くお幸せに!

主賓挨拶の注意点

多くの結婚式では、新郎新婦側の親族や会社関係者、高齢のゲストまで幅広い年齢層の方がいます。普段の話し方が伝わりやすいと思っても、「親しみ」と「無礼」を履き違えないよう注意が必要です。

非常識なスピーチをすると、スピーチをしている主賓本人だけでなく、「あんな失礼なスピーチをする人が主賓だなんて、新郎新婦は何を考えているんだろう?」など、相手側のゲストを不快にさせる可能性もあります。

ここでは、主賓挨拶時の注意点をご紹介します。

忌み言葉

おめでたい結婚式では、縁起が悪い「忌み言葉」を避けるのがマナーです。日常で使う言葉も多いので、つい挨拶で使わないよう注意が必要ですね。当日のうっかりミスを防ぐためにも、予めスピーチを作成しておき、練習を重ねておくと安心できます。

・再婚を連想する言葉
たびたび、繰り返し、再び、戻る、重ね重ね

・ 不幸を連想する言葉
苦しい、悲しい、忘れる、負ける、衰える、色あせる、病気、亡くなる、涙、泣く、滅びる、しめやかに、悪い

・離婚を連想する言葉
切れる、割れる、破れる、壊れる、捨てる、去る、消える、なくす、別れる、離れる、終わる

これらの言葉は、主賓挨拶に限らず、結婚式におけるスピーチでは使用を避けましょう。

相手を落とす話

・暴露話や過去の恋愛話
・相手を下げる話
・職場でのミス

過去の恋愛話や仕事での失敗談などは、新郎新婦の親族の集まる場では避けた方がベター。新郎新婦にとっては、たくさん準備してきたせっかくの晴れ舞台の日です。水を差すような話題は避けましょう。

スピーチのエピソード部分では、新郎新婦の仕事ぶりを紹介しながら、新郎新婦を褒めることを忘れずに。心温まるような新郎新婦の人となりが伝わるようなエピソードを盛り込むのがおすすめです。

手短かに

主賓挨拶の理想の時間は「3~5分」程度。長すぎる挨拶は、メリハリが無く間延びしてしまう恐れもあります。スピーチの起承転結を意識しつつ、聞き取りやすいはっきりした口調で手短に挨拶を行ないましょう。

会社の宣伝は、ほどほどに

新郎新婦とのエピソードよりも、会社の説明の方が長いスピーチを聞いたことがある方もいらっしゃるかもしれません。会社説明部分が長いと、なんだかただの会社の宣伝をしている印象を与え、ゲストを退屈させてしまいます。

ゲストが聞きたいのは、新郎新婦との思い出話や人となり。会社説明は紹介程度にさらっと行ない、新郎新婦とのエピソードトークをメインに考えるのがベストです。

最後に

主賓に選ばれたということは、新郎新婦が信頼してくれている証です。その期待に応えて、人生の先輩として結婚式にふさわしい挨拶を贈りたいですね。

監修/トップウエディング https://top-wedding.jp/

構成・執筆/吉川沙織(京都メディアライン)
https://kyotomedialine.com FB

 

関連記事

ランキング

サライ最新号
2024年
12月号

サライ最新号

人気のキーワード

新着記事

ピックアップ

サライプレミアム倶楽部

最新記事のお知らせ、イベント、読者企画、豪華プレゼントなどへの応募情報をお届けします。

公式SNS

サライ公式SNSで最新情報を配信中!

  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram
  • LINE

「特製サライのおせち三段重」予約開始!

小学館百貨店Online Store

通販別冊
通販別冊

心に響き長く愛せるモノだけを厳選した通販メディア

花人日和(かじんびより)

和田秀樹 最新刊

75歳からの生き方ノート

おすすめのサイト
dime
be-pal
リアルキッチン&インテリア
小学館百貨店
おすすめのサイト
dime
be-pal
リアルキッチン&インテリア
小学館百貨店