精神科医の和田秀樹さん(63歳)が高齢者の新たな可能性について綴った『シン・老人力』(www.shogakukan.co.jp/books/09389117)。読めば勇気と元気がわくと話題の同書から、高齢者がいつまでも若々しく自分らしく生きるために、「口グセ」にしてほしい言葉について、和田さんが紹介します。

文/和田秀樹

行動することをためらわない

高齢者は前頭葉の機能が低下することもあり、しばしば感情にとらわれやすくなります。怒りっぽくなるとか、何に対しても否定的になるとか、クヨクヨするとか、人それぞれでもともと持っていた性格が、先鋭化してきます。

そうした感情にとらわれていると人間関係が悪くなったり、「不適応思考(感情的な判断を正しい判断だと思っている)」と呼ばれる考え方のクセから、うつ病を発症したり、悪化させたりしてしまいます。

つまり、感情をうまくコントロールする技術が高齢者では大切になってきます。

さまざまな負の感情に対してお勧めしたいのは、やはり「すぐに動くこと」です。
たとえば「行ってもどうせつまらない」「こんなことをしても解決にならない」といった悪い想像をすることがクセになっていませんか?

もしそうであれば、「やらないよりマシ」と口に出して動いてみましょう。動くことで気持ちが軽くなったり楽になったりします。
動くたびに、決めつけから自由になれます。

災難を恐れずどんどん動く

また、小さなことでクヨクヨする人は自分を責める傾向にあります。

たとえば友人との約束をドタキャンしてしまった場合などです。
自責的な人は「きっと怒っているだろうな。最初から断っておけば、こんなことで悩まないですんだのに……」と、自分の行動や態度を悔やんで、気持ちを切り替えることができません。
しかも「悪いのは自分だ」と考えると、萎縮して動けなくなってしまいます。

こうした場合、クヨクヨしないためには、災難を恐れずどんどん動くことです。動いた結果、ときには嫌なことも起こるでしょう。

「図々しい人だ」「反省していない」とか非難する人が出てくるかもしれません。
その一方で、必ずあなたをホッとさせてくれる人がいるものです。

内向きになってじっとしていたら、イヤな感情に満たされたままです。それよりも、「やらないよりマシ」と動くほうがはるかに感情にいい結果が得られます。

* * *

『シン・老人力』(和田秀樹 著)
小学館

Amazonで商品詳細を見る

楽天市場で商品詳細を見る

和田秀樹(わだ・ひでき)
精神科医。1960年、大阪府生まれ。東京大学医学部卒業。東京大学医学部附属病院精神神経科助手、米国カール・メニンガー精神医学校国際フェローを経て、現在は川崎幸病院精神科顧問、ルネクリニック東京院院長などを務める。高齢者専門の精神科医として、30年以上にわたって高齢者医療の現場に携わっている。著書に『80歳の壁』『70歳が老化の分かれ道』など多数。

 

関連記事

ランキング

サライ最新号
2024年
8月号

サライ最新号

人気のキーワード

新着記事

ピックアップ

サライプレミアム倶楽部

最新記事のお知らせ、イベント、読者企画、豪華プレゼントなどへの応募情報をお届けします。

公式SNS

サライ公式SNSで最新情報を配信中!

  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram
  • LINE

小学館百貨店Online Store

通販別冊
通販別冊

心に響き長く愛せるモノだけを厳選した通販メディア

花人日和(かじんびより)

和田秀樹 最新刊

75歳からの生き方ノート

おすすめのサイト
dime
be-pal
リアルキッチン&インテリア
小学館百貨店
おすすめのサイト
dime
be-pal
リアルキッチン&インテリア
小学館百貨店