愛妻貴子(演・板谷由夏)の手を握りながら最期の時を迎える道隆(演・井浦新)。(C)NHK

ライターI(以下I):『光る君へ』第17回では関白藤原道隆(演・井浦新)が最期の時を迎えました。私はこの場面に脚本家の大石静さんの「愛」を感じました。

編集者A(以下A):道隆は、漢籍や和歌に明るい才媛の高階貴子(演・板谷由夏)を心底愛していたのでしょう。そして、ふたりの間に生まれた伊周(演・三浦翔平)の立身を望むのも貴子への思いが強いことの裏返しなのかもと思わされる演出でした。そう思うと切ない思いに駆られます。

I:藤原兼家(演・段田安則)の妾妻だった寧子(演・財前直見)も兼家に会うたびに息子道綱(演・上地雄輔)の立身を望んでいることをアピールしていました。子を思う母の気持ちに寄り添うことは「無理を通す」ことになったりします。貴子可愛さ、伊周可愛さで無理を通してしまったのなら、それはそれで失態だったのかもしれません。

A:ちなみに劇中では登場していませんが、伊周の異母兄道頼も25歳の若さで道長(30歳)と同じ権大納言でした……。私がやられたなと思ったのは、道隆が、臨終の床で高階貴子(儀同三司母)がかつて詠んだ「忘れじの行く末までは 難(かた)ければ 今日を限りの 命ともがな」を口ずさみました。道隆が貴子のもとに熱心に通い始めた頃に交わされた和歌。後に『百人一首』にも採歌された名歌です。この場面でこの和歌を出してくるとは……。

I:「いつまでも忘れない」……。そんな言葉は時を経れば色あせるもの。そうであるならば、その言葉を聞いた今この瞬間の熱い思いを抱いたままで死んでしまいたい、という恋焦がれる思いを詠んだ和歌ですね。

A:道隆は、「俺はあの時の思いをずっと忘れずに今日まできたんだよ」という思いを最期の最期に貴子に対して吐露したように見受けられました。道隆と貴子の愛の深さを表現してくれました。

I:ここで、こんなやり取りを挿入してくるとは……。ハンカチ用意してなかったじゃないですか……。それだけでも泣かされるのに、さらに私が凄いと思ったのは、道隆の最期のシーンで庭先に咲く花に蝶がひらひらと舞っていたことです。その前段階で、まひろ(演・吉高由里子)が『荘子』の「胡蝶の夢」を書写していましたが、この演出が深すぎると感嘆しています。

A:「胡蝶の夢」について説明します。荘子が夢の中で胡蝶(蝶)として飛んでいたそうです。目が覚めた時に、自分は夢の中で蝶になっていたが、本当の自分は蝶で、蝶が夢の中で人間になっているのか? という、存在論的な問い。今いる場所は夢の中の出来事なのか、それとも現実に起きている出来事なのか? というものです。『古今和歌集』には、詠み人知らずで「よのなかはゆめかうつつかうつつとも ゆめともしらずありてなければ」という歌があります。まさに「胡蝶の夢」の世界なんですよね。

I:道隆の絶頂と病に倒れてから始まる悲劇。本人にとっても、視聴者にとっても夢なのかうつつ(現)なのかよくわかっていない状況ということを強烈に印象づけるシーンになったのではないでしょうか。ちょっとこれは凄い演出でした。大河史に残る名演出として記憶されることになるのではないでしょうか。

道隆一家の転落。次ページに続きます

1 2

 

関連記事

ランキング

サライ最新号
2024年
12月号

サライ最新号

人気のキーワード

新着記事

ピックアップ

サライプレミアム倶楽部

最新記事のお知らせ、イベント、読者企画、豪華プレゼントなどへの応募情報をお届けします。

公式SNS

サライ公式SNSで最新情報を配信中!

  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram
  • LINE

「特製サライのおせち三段重」予約開始!

小学館百貨店Online Store

通販別冊
通販別冊

心に響き長く愛せるモノだけを厳選した通販メディア

花人日和(かじんびより)

和田秀樹 最新刊

75歳からの生き方ノート

おすすめのサイト
dime
be-pal
リアルキッチン&インテリア
小学館百貨店
おすすめのサイト
dime
be-pal
リアルキッチン&インテリア
小学館百貨店