はじめに-井伊直政とはどんな人物だったのか

井伊直政は、戦国時代から江戸時代初期にかけて活躍した武将です。わずか15歳にして家康に見出されてからは、徳川の重臣として数々の功績を残し、酒井忠次(ただつぐ)・榊原康政(やすまさ)・本多忠勝(ただかつ)とともに、徳川四天王として後の江戸幕府開設に大きく貢献しました。

武田氏の旧臣を従え、軍旗や具足を赤一色で統一した「井伊の赤備え(あかぞなえ)」でよく知られている井伊直政。「赤鬼」という異名のように、勇猛果敢に敵陣に挑むイメージが強いですが、実際の井伊直政はどのような人物だったのでしょうか? 忠実をベースにしながら、紐解いていきましょう。

2023年NHK大河ドラマ『どうする家康』では、眉目秀麗で頭が切れる、気品の高い井伊家の御曹司(演:板垣李光人)として描かれます。

目次
はじめに-井伊直政とはどんな人物だったのか
井伊直政が生きた時代
井伊直政の足跡と主な出来事
まとめ

井伊直政が生きた時代

井伊直政は、織田信長と今川義元が戦った「桶狭間の戦い」の翌年、戦国の嵐が吹き乱れる永禄4年(1561)に生まれます。直政が生まれた頃の井伊家は、今川氏の支配下にありました。直政が2歳の頃に、父の井伊直親が織田・徳川氏と通じているという誤解によって、今川氏真に謀殺されてしまい、以後直政は寺院や親戚の家を転々とする日々を過ごします。

井伊家を再興するべく、家康の家臣になることを決意した井伊直政。生涯を通して、恩人である家康に忠誠を誓いました。

井伊直政の足跡と主な出来事

井伊直政は、永禄4年(1561)に生まれ、慶長7年(1602)に没しました。その生涯を出来事とともに紐解いていきましょう。

井伊直政の肖像画(彦根城博物館所蔵品)

井伊直親の子として生まれる

直政は、戦国大名・今川氏の重臣だった井伊直親と、井伊家の親類にあたり、有力な武将だった奥山朝利(ともとし)の娘・ひよの子として、現在の静岡県にあたる遠江(とおとうみ)の井伊谷(いいのや)に生まれます。幼名は虎松、その後万千代となり、井伊家の待望の嫡男として大切に育てられました。

しかし、直政が2歳の頃に父の直親が今川氏真(うじざね)によって殺されてしまいます。まだ幼かったために死を免れた直政は、家督を継いだ女城主・井伊直虎(なおとら)の計らいで、寺院や親戚一同にかくまってもらうことになり、その後は今川氏の脅威に怯えながら各地を転々とする波乱万丈な幼少期を過ごすことになりました。

徳川家康に迎え入れられる

直親が謀殺されたことで、井伊家は存亡の危機を迎えます。井伊家の危機を救うべく、天正3年(1575)、直政は家康に対して徳川の家臣として仕えたいという旨を伝えました。「桶狭間の戦い」で先鋒を務めた井伊直盛の親類にあたる直政に興味を持った家康はこれを承諾し、晴れて直政は家康の家臣となったのです。

華々しい初陣

家康の小姓(こしょう)として徳川氏に仕えることとなった直政は、天正4年(1576)に武田勝頼軍を相手に初陣を飾ります。主君である家康を守るべく奮闘した直政は、天正7年(1579)の「高天神(たかてんじん)城の戦い」でも巧みな戦術で敵を翻弄し、その甲斐あって高天神城を勝頼から奪還することに成功しました。

これ以降、直政は本多忠勝・榊原康政とともに先鋒として戦で活躍することになります。

本能寺の変、そして武田氏の滅亡。次ページに続きます

1 2

 

関連記事

ランキング

サライ最新号
2024年
5月号

サライ最新号

人気のキーワード

新着記事

ピックアップ

サライプレミアム倶楽部

最新記事のお知らせ、イベント、読者企画、豪華プレゼントなどへの応募情報をお届けします。

公式SNS

サライ公式SNSで最新情報を配信中!

  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram
  • LINE

小学館百貨店Online Store

通販別冊
通販別冊

心に響き長く愛せるモノだけを厳選した通販メディア

花人日和(かじんびより)

和田秀樹 最新刊

75歳からの生き方ノート

おすすめのサイト
dime
be-pal
リアルキッチン&インテリア
小学館百貨店
おすすめのサイト
dime
be-pal
リアルキッチン&インテリア
小学館百貨店