頼朝(演・大泉洋)と政子(演・小池栄子)の恋が意味するものとは?

ライターI(以下I): 伊東祐親(演・浅野和之)に睨まれた頼朝(演・大泉洋)が追い込まれました。

編集者A(以下A):歴史的結末を知っている我々から見れば、祐親は源氏や頼朝の貴種性を見誤ったということになるのでしょうが、この時は、まだ平家に力がありましたから、平家の威を借りて伊豆で大きな顔をしていた祐親としては、なかなか日和れませんよね。

I:不思議なのは、北条からすれば、頼朝の首を平家に差し出して恩を売るという選択肢もあったのに、なぜ頼朝についたのかです。劇中でも北条家の人間が伊東祐親を「じさま」と呼んでいるように、北条も三浦も祐親の女婿という身内なわけですし。

A:その辺りの北条家の思惑はよくわからないですね……。しかし、伊東と北条という土地の有力者の娘を時間差でたぶらかすことができた頼朝は、さすがという感じですね。

I:大庭景親(演・國村隼)とか山内首藤経俊(演・山口 馬木也)なる武士が登場しました。

A:景親が頼朝のことを「平相国の預かり人だから勝手に殺せない」とかばったり、山内首藤経俊が〈みな、佐殿が立ちあがるのを待っておるのです。この山内首藤経俊もしかり〉とのたまったり、含蓄ある場面でした。

I:坂東武士もそれぞれが、さまざまな思惑を抱えていたのでしょうね。

A:権力者の威を借る人間は、いつの世にもいるのですね。堤信遠(演・吉見一豊)という人物が〈わしは平相国より直々にこの伊豆権守を仰せつかっておる〉と。

I:権力はこういうところからも綻んでいくのですね。そういうことがよくわかりました。

A:堤のような人間に対する怒りはあったとしても、平家に忠誠を誓うか、流人の頼朝につくか――。この段階で頼朝につくとはなかなか明言できないですよね。

I:現代企業の広報が、既存の大新聞との付き合いのみ重要視して、新興のwebメディアを軽視するとか、そういうことですかね。時代の潮流を見誤るということでは。

A:言いたいことはなんとなくわかりますが……。さて、頼朝は俗に猜疑心の強い人物だったと伝えられています。なんといっても父義朝の最期を思えば、坂東武士らの発言をそのまま鵜呑みにはできなかったでしょう。

I:平治の乱で敗れた頼朝の父義朝は知多半島を支配する家人の長田忠致の屋敷に身を寄せます。しかし、恩賞目当ての長田に入浴中に殺害されたのですよね。

A:そうです。知多半島・美浜町の野間大坊(大御堂寺)には義朝の墓所もありますし、頼朝の念持仏と伝わる仏像もあります。頼朝からしてみれば、誰が本当の味方なのか、見定めなければならないという思いはあったと思います。

I:頼朝が〈わしは兵など挙げん。決めた。戦は苦手じゃ。この地でゆっくり過ごすことにした〉と発言するシーンがありました。煙に巻いて周囲を翻弄させている感じがしますが、頼朝流のサバイバルなんですね!

A:本心はおいそれと明かさない。それが流人生活の心得なんでしょう。誰がほんとうの味方なのか、誰が敵なのか。見定めなければ、自分の命が危ない。だからこそ、がっちりした後ろ盾を得るために、伊東や北条という有力者の娘を狙ったのかもしれません。

I:だとしたら、したたかですよね。頼朝は。

A:それは坂東武士たちも同じことがいえると思います。平家と頼朝、どちらについた方が得なのか。とはいえ急いで下手に旗幟を鮮明にしたら足元を救われかねないですし。

一途に頼朝を想う坂東女子

八重(演・新垣結衣)も頼朝の命運に重要な役割を果たす。

A:さて、頼朝の思惑はともかくとして、八重(演・新垣結衣)や北条政子(演・小池栄子)は、頼朝に対しては一途だったのではないでしょうか。万葉の時代から「恋」は人生の重大関心事。先週も言いましたが、八重や政子の恋心が歴史を動かした側面は否定できないのかな、と『鎌倉殿の13人』を見て感じています。

I:お互いに詠み合った和歌などが残っているならまだしも 「恋心」はなかなか史料には残らないですからね。劇中では鯵の小骨のやり取りが挿入されていましたが、そのあたりの機微を描いてくれると、想像力が膨らんで楽しいですね。前回、弟の義時に〈性格はきつくさほど賢くもありません〉と評された政子のいじらしいくらいの「恋心」。「頼朝、しっかり受け止めて!」と思いながら見ていました。その一方で、八重さんの頼朝に会いたいと想う気持ちを受けて、頼朝の乳母の比企尼(演・草笛光子)のもとでなんとかセッティングする運びとなりました。結果的にふたりの女性の恋心を弄ぶ頼朝という構図になりました。

A:小骨のやり取りは、頼朝の気難しい性格を表していて「うまいなあ」と思って見ていました(笑)。さて、私は、頼朝を擁護するつもりはありませんが、単純な「恋心」で八重と政子を選択はできないというのが頼朝の立場。文字通り生死を分ける「命がけの恋」。

I:そうです。いみじくも劇中で八重は〈私は命がけでここに来ている〉と言い、〈佐殿は難しいお方〉という台詞も飛び出しました。そういう頼朝の苦悩を知ってか知らずか、義時(演・小栗旬)は〈佐殿は馬を乗り換えるように姉へ乗り移ろうとしている〉と言ってしまいました。

A:まだまだ義時も若いというか青い! というシーンになりました。こんなことを言っていた義時が今後どうなっていくのか。まさに〈昨日の自分はもう他人〉という世界が描かれます(笑)。

I:さすがに〈昨日の自分〉というのは大袈裟ですが、〈あの頃の自分はもう他人同然〉という感じにはなるでしょうね。

A:そして、本心を明かさない頼朝が、義時に本音を明かします。〈いざというときに力になってくれる後ろ盾がおらぬ! もう失敗は許されぬ〉と。

I:義時を身内として考えているということですよね。ここ、けっこう重要なシーンですよね。

A:もうひとつ、〈法皇様をお支えしこの国をあるべき姿に戻す〉という重要な台詞がありました。早くも後半に向けた種がまかれたという印象ですし、比企尼の〈源氏を支えるのが比企の役目〉という台詞にもジーンときました。同じ頼朝乳母縁者の山内首藤経俊との違いが今後明らかになります。

I:坂東武士それぞれの選択がどう描かれるか、次回も楽しみですね。

第1回からの続きで、女装の頼朝が登場。

●編集者A:月刊『サライ』元編集者(現・書籍編集)。歴史作家・安部龍太郎氏の『半島をゆく』を足掛け8年担当。初めて通しで見た大河ドラマ『草燃える』(1979年)で高じた鎌倉武士好きを「こじらせて史学科」に。以降、今日に至る。『史伝 北条義時』を担当。
●ライターI:ライター。月刊『サライ』等で執筆。『サライ』2022年1月号 鎌倉特集も執筆。好きな鎌倉武士は和田義盛。猫が好き。

構成/『サライ』歴史班 一乗谷かおり

 

関連記事

ランキング

サライ最新号
2024年
5月号

サライ最新号

人気のキーワード

新着記事

ピックアップ

サライプレミアム倶楽部

最新記事のお知らせ、イベント、読者企画、豪華プレゼントなどへの応募情報をお届けします。

公式SNS

サライ公式SNSで最新情報を配信中!

  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram
  • LINE

小学館百貨店Online Store

通販別冊
通販別冊

心に響き長く愛せるモノだけを厳選した通販メディア

花人日和(かじんびより)

和田秀樹 最新刊

75歳からの生き方ノート

おすすめのサイト
dime
be-pal
リアルキッチン&インテリア
小学館百貨店
おすすめのサイト
dime
be-pal
リアルキッチン&インテリア
小学館百貨店