四方を高い塀と「お歯黒どぶ」と呼ばれる堀に囲まれ、出入り口は大門だけだった、江戸の吉原遊郭。外界と隔絶された郭内には独自の文化や慣習がありました。

今回は、そんな吉原遊郭に関するクイズを「江戸文化歴史検定」(通称・江戸検)の過去問題からピックアップしてみました。最大級の遊郭であり文化の発信地でもあった吉原を、クイズを通じて覗いてみませんか?

【クイズ1】
江戸の吉原では、着飾った花魁(おいらん)が新造や禿を引き連れて、外八文字を踏み、ゆっくりと練り歩く様子が名物となりました。では、花魁が見世から客の待つ茶屋に向かうこのお練りを、何といったでしょう?
(い)御披露目行列
(ろ)顔見世道中
(は)花魁道中
(に)太夫お練り

【クイズ2】
「(  )を四書文選のあいに読み」この川柳は、勉学のあいまに吉原のガイドブックを読んでいる様子を詠んだものです。(  )に入る言葉は、どれでしょう?
(い)案内
(ろ)往来
(は)細見
(に)道行

【クイズ3】
吉原には、客が妓楼で遊ぶために、送迎や酒宴の場を提供する茶屋がありました。その店を何と呼んだでしょう?
(い)水茶屋
(ろ)引手茶屋
(は)編笠茶屋
(に)芝居茶屋

【クイズ4】
吉原には「太夫」と呼ばれる最高級の遊女がいましたが、明和期(1764~72)に大きな変化があり、太夫は姿を消しました。では、これ以降もっとも格式が高いとされた遊女は、次のうちどれでしょう?
(い)付廻
(ろ)呼出
(は)座敷持
(に)部屋持

以上、4問です。いかがでしょうか?

解答は次のページで発表します!

1 2

 

関連記事

ランキング

サライ最新号
2024年
12月号

サライ最新号

人気のキーワード

新着記事

ピックアップ

サライプレミアム倶楽部

最新記事のお知らせ、イベント、読者企画、豪華プレゼントなどへの応募情報をお届けします。

公式SNS

サライ公式SNSで最新情報を配信中!

  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram
  • LINE

「特製サライのおせち三段重」予約開始!

小学館百貨店Online Store

通販別冊
通販別冊

心に響き長く愛せるモノだけを厳選した通販メディア

花人日和(かじんびより)

和田秀樹 最新刊

75歳からの生き方ノート

おすすめのサイト
dime
be-pal
リアルキッチン&インテリア
小学館百貨店
おすすめのサイト
dime
be-pal
リアルキッチン&インテリア
小学館百貨店