文/鈴木拓也

「階段の昇り降りや、少しの段差が怖い」

「坂道を歩いていると、足やひざに痛みを感じるようになった」

といった、高齢世代によくみられる歩行にまつわるトラブル。

これを「年だから仕方ない」と諦めていないだろうか?

あるいは、ウォーキングを頑張って症状を解消しようとしていないだろうか?

ここで、普段履いている靴のかかと部分をちょっと見てほしい。

普段履いている靴のかかの減り具合をチェック

上の図のように、もし、かかとの外側あるいは内側だけが大きく減っていれば、トラブルの素因は「かかとの歪み」にある可能性が大。そう唱えるのは、ボディケアサロン「日本橋人形町BodySign」の宮本晋次院長だ。

宮本院長は、「ほとんどの方のかかとは、日頃の立ち方や歩き方などの生活習慣や筋力の低下などが原因で歪んでいる」とし、それが靴のかかとの減り具合に反映されるのだという。

かかとの歪みが悪化すると、体重をかけるたびに足首の奥が痛むようになり、歩くことが苦痛になる。そのまま歩かないでいると、今度は筋力が低下してさらに歩けなくなるという、負のスパイラルに落ち込むリスクがある。

それに対し、宮本院長は、このかかとの歪みは1日5分の「かかとストレッチ」を日々続けることで解消できるとも。その方法を写真入りで解説したのが、著書の『歩けなくなるのがイヤならかかとを整えなさい』(アスコム)だ。

本書では、「アキレス腱、足裏をさすって温める」から「足首の屈伸で足の筋力低下を予防する」の5つのステップに沿ったストレッチメソッドか掲載されている。よくある健康法と違って、面倒臭さはほぼゼロ。なので、容易に習慣化できるのもメリットだ。

例えば、ステップ2の「凝り固まったかかとの関節をほぐす」だと、以下のとおり。

ゆっくりと上下にかかとの関節を動かす

右手で押さえた足首を固定して動かさないようにしながら、左手でつかんだかかとの骨を上下に10回動かす。

ブルブルと小刻みにかかとの関節を動かす

次に、左手でつかんだかかとの骨をブルブルと振動させながら、小刻みに上下に10回動かす。

手の添え方に若干のコツは要るものの(本書内で別途解説あり)、それさえ把握してしまえば、あとはラク。行う時間帯に決まりはないので、ちょっと隙間時間ができたときに、椅子に座って実施するとよいだろう。

体験者の方々の声を読むと、坐骨神経痛、股関節痛、外反母趾が改善して楽に歩けるようになるなど、効果の大きさに驚かされる。また、悪姿勢や血流の問題からくる肩こり、頭痛、足先の冷えから、便秘やウオノメの解消も期待できるという。

これまでそうした症状に悩み、いろいろやってみたけどダメだった方は、もしかすると盲点であった「かかと」が歪んでいるのかもしれない。もしそうなら、本書を読まれて各ストレッチをトライしてみてはいかがだろうか。

【今日の健康に良い1冊】
『歩けなくなるのがイヤならかかとを整えなさい』
http://www.ascom-inc.jp/books/detail/978-4-7762-0981-2.html
(宮本晋次著、佐々木政幸監修、本体1,100円+税、アスコム)

文/鈴木拓也
翻訳会社役員を退任後、フリーライター兼ボードゲーム制作者となる。趣味は散歩で、関西の神社仏閣を巡り歩いたり、南国の海辺をひたすら散策するなど、方々に出没している。

 

ランキング

サライ最新号
2024年
10月号

サライ最新号

人気のキーワード

新着記事

ピックアップ

サライプレミアム倶楽部

最新記事のお知らせ、イベント、読者企画、豪華プレゼントなどへの応募情報をお届けします。

公式SNS

サライ公式SNSで最新情報を配信中!

  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram
  • LINE

「特製サライのおせち三段重」予約開始!

小学館百貨店Online Store

通販別冊
通販別冊

心に響き長く愛せるモノだけを厳選した通販メディア

花人日和(かじんびより)

和田秀樹 最新刊

75歳からの生き方ノート

おすすめのサイト
dime
be-pal
リアルキッチン&インテリア
小学館百貨店
おすすめのサイト
dime
be-pal
リアルキッチン&インテリア
小学館百貨店