「オーラルフレイル」という言葉を聞いたことはありますか? オーラルフレイルとは、滑舌の低下、食べこぼし、飲食時の「むせ」など、ささいな口の衰えをきっかけに口の機能が低下し食べる機能の障害へと進む現象を指します。そして、これが体力・筋力の低下を招き、全身のフレイル(虚弱)につながるという概念です。
サンスターグループは「サンスター オーラルフレイルケア プロジェクト(https://jp.sunstar.com/oral-frail/)の一環として、一般男女600名を対象に「オーラルフレイルに対する意識調査」を実施いたしました。その結果、65歳以上の人の5割以上が「オーラルフレイルの危険性あり・危険性が高い」に該当することが判明しました。また、64歳以下の人も習慣的な歯・口周りのケア方法に改善の余地があり、年代を問わずオーラルフレイル予防の必要があることがわかりました。
オーラルフレイルの危険性について早速チェックしていきましょう。
■オーラルフレイル リスクチェック 2人に1人が“オーラルフレイルの危険性あり・危険性が高い”という結果に
オーラルフレイル リスクチェックリストがあります。それぞれの質問に回答して、ご自身のオーラルフレイルのリスクをチェックをしてみてください。
いかがでしたか?
調査結果では、3点“オーラルフレイルの危険性あり”が22.0%、4点以上“オーラルフレイルの危険性が高い”が30.8%となり、5割以上がオーラルフレイルの危険に晒されていることが明らかになりました。
年代別に結果を見ると、65歳以上で“オーラルフレイルの危険性あり”が18.0%、“オーラルフレイルの危険性が高い”が38.0%という結果になりました。また、64歳以下だと“オーラルフレイルの危険性あり”が23.3%、“オーラルフレイルの危険性が高い”が28.4%という結果になりました。
■65歳以上のオーラルフレイルの兆候、「口の乾きが気になる」「さきいか・たくあんくらいの硬さのものが噛めない」が2割以上
65歳以上の人についてオーラルフレイルリスクチェックの詳細な結果を見ると、「義歯(入れ歯)を使用している」の割合が43.3%となっており、義歯の適切な使用や、定期的な歯科医院での調整が課題となっています。
また、具体的なオーラルフレイルの症状である「口の乾きが気になる」「さきいか・たくあんくらいの硬さのものが噛めない」などの項目は、5人に1人以上が該当していることがわかりました。特に、「歯科医院の受診は1年に1回未満」の割合は28.0%に及び、65歳以上の人でも、多くの人が専門家による定期的なケアを受けていない実態が明らかになりました。
また、64歳以下の人のオーラルフレイルチェックリストの結果を見ると、65歳以上の人に比べて「歯をみがく頻度は1日に2回未満」「歯科医院の受診は1年に1回未満」のスコアが10%以上高い結果となり、統計的検定(5%水準)で有意差があることがわかりました。
このような傾向が64歳以下の人でも“オーラルフレイルの危険性あり・危険性が高い”が5割以上という結果につながっており、習慣的な歯・口周りのケア方法や意識に改善の余地があることが示唆されました。
■ “オーラルフレイルの危険性あり・危険性が高い”人は、食習慣やコミュニケーション量に問題があることが明らかに
次に“オーラルフレイルの危険性あり・危険性が高い”人の生活習慣に関する設問の回答を見ると、特に「忙しい時など早食いをしてしまう(51.8%)」「普段硬いものをあまり食べない(36.6%)」といった食生活に関する問題についてのスコアが高く、いずれも“オーラルフレイルの危険性が低い”人に比べて10%程度高い結果となり、統計的検定(5%水準)で有意差があることがわかりました。
また、「人とほとんど話さない日が週に1日以上ある(36.6%)」のスコアでも約10%程度高く、統計的検定(5%水準)でも有意差が認められ、コミュニケーションが少なく食事以外で口を使う機会が少ない可能性があることが明らかになりました。
■ “オーラルフレイルの危険性あり・危険性が高い”人は、危険性が低い人に比べて食べたいものを我慢している割合が2倍以上高い
“オーラルフレイルの危険性あり・危険性が高い”人は、食べたいものを我慢している割合が19.5%で、“オーラルフレイルの危険性が低い”人の7.1%に比べて2.7倍高いという結果となり、統計的検定(5%水準)で有意差があることがわかりました。
食べたいものを我慢する人全体で、我慢している理由を確認すると、1位「歯の間に物が詰まる(46.3%)」、2位「歯茎に痛み・出血などの不安がある(26.8%)」、3位「噛む力が弱い(25.6%)」という結果となりました。
***
“オーラルフレイルの危険性あり・危険性が高い”人は、危険性が低い人に比べて食べたいものを我慢している割合が2倍以上高い、という結果は意外でしたね。しかし、理由を聞くと口内のネガティブな理由が挙がっていることから、納得がいくものでした。
オーラルフレイルは全身のフレイル(虚弱)と密接に関わっています。口の健康を整えることは体と心の健康にまでつながっていると言えそうですね。
<調査概要>
対象エリア:全国
対象者 :20歳以上の男女 600人(有効回答数) ※5歳刻み/各50名で均等に割付
調査期間 :2019年11月16日~11月18日
方法 :インターネット調査