ドラッグストアで陳列されていて、よく目にする漢方薬。「苦いけど体によさそう」「葛根湯は知っているけど……」など、「そもそも漢方ってどんなもの?」と思っている人も多いのではないでしょうか。
そんな基本的な漢方に関する疑問や基礎知識を、漢方の専門家にわかりやすく解説してもらいます。第99回のテーマは、「残尿感が気になったなら『猪苓湯(ちょれいとう)』」です。あんしん漢方(オンラインAI漢方)の薬剤師、碇 純子さんに教えてもらいました。
猪苓湯はどんな人におすすめ?
まずは、猪苓湯がおすすめな人と、どんな症状に適しているのかを3つご紹介します。
1.排尿困難、排尿痛のある人
猪苓湯には、排尿を促すはたらきがあります。また、排尿することで菌も排出され、膀胱の粘膜が保護されるため、尿を出す度に痛みがある人の症状の緩和に適している漢方薬です。
2.残尿感のある人
猪苓湯は、残尿感の緩和にもはたらきかけます。尿を出したあとに尿がまだ残っているような、不快な症状を改善します。
3.頻尿の人
猪苓湯は、体の中の水分の停滞を意味する「水滞(すいたい)」の改善を期待できる漢方薬です。日中、夜間問わず頻繁にトイレに行くような頻尿症状の緩和のために処方されます。
猪苓湯とは?
次に、猪苓湯の効能・効果や基本的な飲み方をご紹介します。
1.効能・効果
猪苓湯は、5つの生薬で構成されている漢方薬です。主薬の「猪苓(ちょれい)」、そして「沢瀉(たくしゃ)」、「茯苓(ぶくりょう)」は、どれも利尿剤として知られていて、滞った水分循環を改善し、尿を出しやすくするはたらきがあります。
さらに、止血作用のある「阿膠(あきょう)」、抗炎症作用のある「滑石(かっせき)」が含まれています。
2.基本の飲み方
猪苓湯は、食前(食事の約30分前)、または食間(食事から約2時間後の空腹時)に、水やぬるま湯などで服用します。
漢方薬は、必ず用法用量を守って服用しましょう。そして、もし飲み忘れた場合でも、まとめて服用するのは避けましょう。飲み忘れた場合は、気付いた時点で1回分を飲み、次の服用までは、1日3回の場合は4時間以上、1日2回の場合は6時間以上空けてください。
猪苓湯に副作用はある? 安心して服用するには
漢方薬は、西洋薬に比べると副作用が起こる可能性が少ないといわれるものの、絶対に副作用が起きないというわけではありません。猪苓湯には、胃の不快感、食欲不振、吐き気、発疹、かゆみなどの副作用が起こる可能性があります。
もし漢方薬を飲んでから異常・不調を感じた場合は、すぐに服用を中止し、医療機関を受診してください。
漢方は、薬と体質の相性をもっとも重要視します。たとえば、同じ膀胱や排尿に関するトラブルでも、体質によって処方される漢方薬が変わることがあります。
そして、正しく「診る」ことも大切です。体質をきちんと見極めて正しい処方を行えるのは、基礎から漢方を学んでいる漢方のプロ、医師や薬剤師だけです。
もっと身近で漢方サービスを利用したい場合は、スマホ1台でも気軽に利用できるあんしん漢方もおすすめです。オンラインで体質診断から漢方薬の購入まですべて完結する画期的なサービスです。
最新鋭のAIと漢方チームがタッグを組み、体質に合わせたオーダーメイド漢方薬を届けてくれます。定期的な経過観察も行えるうえ、必要に応じて漢方ドクターにも相談できます。
●あんしん漢方:https://www.kamposupport.com/anshin1.0/lp/?tag=221432a9sera0175
猪苓湯は排尿痛や排尿トラブルの心強い味方
猪苓湯は、排尿トラブルを中心に、不調の緩和や改善を期待できる漢方薬です。とくに、排尿痛、残尿感、頻尿などで悩んでいる場合にとても頼りになります。
さて、次回は「そのイライラをおさえられるかも『抑肝散(よくかんさん)』」です。ぜひご覧ください!
<この記事を書いた人>
●あんしん漢方(オンラインAI漢方):https://www.kamposupport.com/anshin1.0/lp/?tag=221432a9sera0175
●Medical Health CH:https://www.youtube.com/channel/UC7XLi90xVGs_NnKhowC0G2w