一般的に検索と言うと、テキストベースでのフリーワード検索が主流です。しかし、近年になって人工知能の画像認識力が向上したこともあって、似た特徴を持つ画像の検索など、これまでは人間の感性に頼るところが多かった分野でも検索が可能になってきました。
そこで、この記事ではGoogleの写真検索機能を使って、類似画像や関連する画像を見つける方法を解説します。
目次
Googleでの写真検索とは?
パソコンでのやり方
スマートフォンでのやり方
最後に
Googleでの写真検索とは?
Googleの写真検索は、インターネット上の画像を検索するための便利なツールです。この機能を使用することで、特定の人物やキーワードに関連する写真を探し出すことができます。
画像にあるものの特徴をテキスト化しても、それを写っているようにそのまま伝達するというのは簡単ではありません。写っているものの雰囲気や微妙な色合いの違いなど、画像を見なければ判断できない情報はたくさんあります。そこで、人間が画像を見て判断するのと同じように、ネット上で画像の特徴を検出して検索を行なうというものです。
これにより、類似画像検索などがスムーズになります。例えば、ある写真に写っている人や植物など、テキストの情報がなくても、その画像を元にコンピュータが特徴を検出して、対象の人物や植物の写真を見つけ出すことが可能。その場で撮影した生き物の名前を知りたい時や、どこで撮影したのかわからない場所の特定などに役立つことでしょう。
パソコンでのやり方
はじめにパソコンにおける写真・画像の検索方法について解説します。
端末内の画像やURLで画像の検索
最初にGoogleの画像検索の画面(https://www.google.com/imghp?hl=ja&tab=ri&ogbl)を開いてください。
そして、検索バーの右端にカメラのアイコンがあるので、それをクリックすると、画像をアップロードする領域とウェブ上にある画像リンクを貼るための入力欄が出てきます。自分の端末にある画像で画像検索をしたい時は、自分の端末から写真などをアップロードするだけです。
一方、画像のリンクを貼りつける場合は、検索にかけたい画像があるウェブサイトにアクセスし、その画像の上で右クリックをして、画像アドレスをコピーします。そして、画像リンクを貼りつけて検索。
↓
サイト内の画像で検索
サイトの中で検索したい画像があれば、その場でその画像を検索にかけることも可能です。
検索したい画像の上で右クリックをして、「Googleで画像を検索」を選びましょう。すると、画面の右側に検索結果が一覧として表示されます。
また、画面右側の検索結果には元にした画像が表示されますが、この画像はキャプチャすることで検索対象の領域を変更することが可能です。画像の四隅にある白い線を動かして、検索対象領域を変えます。
↓
検索対象領域を変えると、それが検知されて、自動的に検索が再開されます。検索したい対象が1枚の画像に複数紛れ込んでいる場合、このように対象領域を変えるだけで一度に検索できて便利です。検索対象ごとに、画像を差し替える必要がありません。
例えば、複数の写真について調べる時に、それらを1枚の画像にまとめてアップロードし、検索対象を変えることでスムーズに検索を進めるといった使い方もできるでしょう。
なお、検索対象画像の上に「この画像を検索」とあります。これを選ぶと、その画像が掲載されているサイトの情報が一覧として表示されるので、画像内容について理解を深めたい時に役立つでしょう。
↓
検索結果に出た画像でさらに画像検索
先述したGoogleの写真検索のホーム画面で、キーワードを打ち込み、検索結果が表示されます。
検索結果に出た、いずれかの画像をクリックすると、画面の右側にその画像や関連コンテンツが表示されます。その画像の左下にカメラのアイコンがあるので、これをクリックすると、その画像でさらに検索することができます。
スマートフォンでのやり方
画像検索はスマートフォンでも可能です。スマートフォンの場合、その場で撮影した写真を元に検索するなど、使い方の幅が広がります。この記事では、Androidで動作を検証しました。
端末内の画像や撮影した写真で検索
まず、Google レンズを立ち上げます。そして、端末にある画像で検索をしたい時は画面下に表示されている画像をタップすると、それを元にして検索します。
また、検索結果一覧の上に表示されている、検索対象の画像の四隅には白い線があるので、パソコンの場合と同様にこれを調整して検索対象領域を変えることも可能です。
その場で撮影した写真を検索にかける時は、カメラのアイコンをタップしてから撮影画面に切り替わるので、シャッターボタンをタップして撮影すると、検索が開始されます。
サイト内の画像で検索
パソコンの時と同じように、サイトで検索したい画像を見つけたら、その上で長押しします。すると、「Google レンズで画像を検索」と出てくるのでこれを選択。すると、似た画像や関連する画像が表示されます。この時も、四隅の白い線を調整することで、検索する領域を変更可能です。
最後に
Googleの写真検索機能を使うことで、テキストでは検索できない特定の要素に関連する写真を簡単に探すことができます。類似した画像の検索もスムーズです。また、画像の検索領域を調整できるのも便利ですね。写真検索の方法を身につけて、調べ物をする時などに役立ててみてください。
●構成・執筆/三鷹 れい(みたか れい|京都メディアライン・https://kyotomedialine.com FB)
プログラマー。中小企業のDX化など、デジタル分野での支援をしている。主な開発分野はバックエンド・フロントエンド・アプリ。その他、歴史などの人文系にも興味を持つ。