「金利」という言葉は広く使われていますが、みなさんは金利がどのようなものなのか理解されていますでしょうか? お金を借りるときや銀行に預けるときなどに金利が関係してきますが、そもそも金利とは何なのか。今回は、金利についての基礎知識について詳しく見ていきましょう。
100歳社会を笑顔で過ごすためのライフプラン、ライフブック(R)(https://www.smilelife-project.com/)を提唱する、ファイナンシャルプランナー・藤原未来がわかりやすく解説します。
目次
金利とは?
利子や利息との違い
固定金利と変動金利とは?
まとめ
金利とは?
金利とは、お金の貸し借りにおいて、借りたお金に対するその使用料(賃借料)の割合のことをいいます。「10,000円借りて一年後返す時に、借りていた10,000円を一年間使用した使用料(賃借料)として100円を支払う」というように考えると、金利は一年間で1%であるということになります。
一般的にはお金を借りる際に金利はあらかじめ決められており、借りた側は金利の割合に応じた金額を貸した側に支払います。
金利はどのように決まるのか?
現在では、金利は市場金利といって金融機関で自由に決めることが出来ます。金利は金融機関の経営能力、借りる側の信用度、資金の使途、借入期間などによってさまざまな違いがあります。
基本となる金利は、「政策金利」と呼ばれています。政策金利は、それぞれの国や地域の中央銀行で決定され、景気や物価の動向などによりそれぞれの国で政策として決められており、日本では日本銀行(日銀)が決定しています。
政策金利は、銀行などの金融機関が金利を決める際の指標となっていますので、政策金利の上げ下げは金融機関の金利にも影響するのです。
身近な金利
金利は私たちの生活にも密接に関係しています。金利が関係するものとして、主に以下のようなものがあります。
・各種ローン
住宅ローン、教育ローン、マイカーローン、事業ローン、カードローンなど
・銀行預金
普通預金、定期預金、外貨預金など
・債券
国債、社債など
このように、金利は私たちが生活する上で身近にかかわっているほか、金利の変動が通貨の需要に影響して為替変動(円安や円高)の要因となり得るなど、間接的にもかかわりがあるのです。この他にも、保険や投資信託といった金融商品も金利によって影響を受けますので、金利の推移については注視しておくと良いでしょう。
利子や利息との違い
「利率」や「利回り」なども金利を表す指標の一種です。そのため、「利子」や「利息」も金利であると思われている方もいるかもしれません。ここでは、利子や利息とはどう違うのかについて説明しましょう。
基本的には利子と利息は同じ意味になります。利子は貯金などに対して付加されるので「受け取るもの」、利息は借入れなどに対して返済の際に付加されるので、「支払うもの」と使い分けます。
利子とは?
利子とは、お金を貸した際に貸し手が借り手から受け取る対価のことです。利子は、期間・金額・金利によって計算されます。私たちが銀行にお金を預けるということは、見方を変えると銀行が私たちからお金を借入れているととらえることが出来ます。
例えば、銀行に1年間1000万円を預けて、年利が0.001%であれば、銀行にお金を貸した対価として100円の利子を受け取ることになります。
利息とは?
利息とは、借入れた金額に対して、借り手が貸し手に支払う対価のことです。利息も利子と同様で、期間・金額・金利によって計算します。借りたお金を返済するときには、借りた金額に加えて利息も支払うことになります。
このように利子は「受け取る」金額であり、利息は「支払う」金額なので、その単位は「円」で表されます。一方、金利は「借りた(貸した)金額に対する利息(利子)の割合」であるので、その単位は「%」で表されることから、両者の違いは明らかです。
固定金利と変動金利とは?
ローンの金利には、固定金利と変動金利の2つの種類があります。住宅ローンでは、どちらかを選択できることが一般的です。ここでは、固定金利と変動金利の違いについて見ていきましょう。
固定金利とは?
固定金利とは、借入期間中に一定の金利が適用される金利のことです。金利が途中で変わらないので、あらかじめ総利息額や総返済額を計算することができ、返済計画を立てやすいことがメリットといえるでしょう。
住宅ローンでは、借入れ当初に適用される金利は、変動金利よりも固定金利のほうが高めに設定される傾向にあります。そのため、変動金利の金利が変化しなかった場合、あるいは契約当初よりも低くなった場合には、固定金利のほうが最終的に変動金利よりも利息の負担が大きくなり、総返済額も多くなってしまう可能性があります。
<図表1:総返済額シミュレーション1>
変動金利とは?
変動金利とは、借入期間中に定期的に適用される金利が見直される金利のことです。借入れ当初に適用される金利は、固定金利よりも変動金利のほうが低めに設定されている傾向にあります。そのため、当初の月々の返済額も低く抑えることが出来ます。
一方で、見直し時期の金融情勢によっては金利が高くなる場合も。最終的に固定金利よりも利息の負担が多くなり、総返済額も多くなってしまう可能性があります。変動金利は、金利がどのように推移するのか予測が難しいため、返済計画が立てにくいことにも注意が必要です。
<図表2:総返済額シミュレーション2>
固定金利と変動金利のどちらを選ぶかは、金融情勢によって変わってきます。自分で選ぶことが難しい場合は、ファイナンシャルプランナーに相談すると良いでしょう。
まとめ
今回は「金利」について、基礎的な解説をいたしましたがいかがだったでしょうか? 金利は変動しますので、利息を支払う場合は金利の安いものを、利子を受け取る場合は金利の高いものを選択できるよう、金利の推移を注視していきましょう。
資産運用や投資のアドバイスは、今や銀行などの金融機関の窓口でもさかんに行われています。同時に、インターネット上でもYouTubeやSNSを通じて色々な人がそれぞれの立場から投資術などを発信しています。しかし、それらのアドバイスは本当にあなた自身に適したものなのでしょうか?
さまざまな金融商品が出回っている世の中だけに、あなたの味方になって守ってくれる相談相手を持つことが必要な時代になっています。保険や金融商品を「販売しない」独立系のFPは、中立的かつ客観的な立場から相談に乗り、あなたのライフプランに合った正しい選択肢を示してくれます。
●取材協力/藤原未来(ふじわらみき)
株式会社SMILELIFE project 代表取締役、1級ファイナンシャルプランニング技能士。2017年9月株式会社SMILELIFE projectを設立。100歳社会の到来を前提とした個人向けトータルライフプランニングサービス「LIFEBOOK®サービス」をスタート。米国モデルをベースとした最先端のFPノウハウとアドバイザートレーニングプログラムを用い、金融・保険商品を販売しないコンサルティングフィーに特化した独立フランチャイズアドバイザー制度を確立することにより、「日本人の新しい働き方、新しい生き方」をプロデュースすることを事業の目的とする。
問い合わせ先:03-6403-5390(株式会社SMILELIFE project)
株式会社SMILELIFE project(https://www.smilelife-project.com)
●編集/京都メディアライン(HP:https://kyotomedialine.com FB)