「あと少し収入が増えれば、新しい趣味を始められるのに…」
「子供や孫のためにも、もう少し余裕があれば…」
結婚、出産、定年などのイベントや人生の節目に、このような悩みが出てくる人も多いのではないでしょうか。
様々な投資がある中、ソーシャルレンディングという投資の手法をご存じですか? ソーシャルレンディングとは、資金を必要とする企業とお金を運用したい投資家をマッチングし、少額から運用できる投資のことで 貸付型クラウドファンディング とも呼ばれています。
ソーシャルレンディングには、いったいどのような魅力があるのでしょうか。
そこで、株式会社LENDEX(https://lendex.jp/)は、全国のソーシャルレンディング経験者1,033名を対象に、「ソーシャルレンディングの満足度」に関する調査を実施しました。実際に運用経験がある方の実情をみていきましょう。
■「ソーシャルレンディング」を選んだきっかけや目的とは?!
はじめに、ソーシャルレンディングを始めたきっかけとその目的について聞いてみました。
▷ソーシャルレンディングを始めたきっかけは?
・初心者でもできそうだから 26.0%
・友人や身近な人がやっていたから 24.0%
・ネットで見つけたから 21.1%
・もともと投資に興味があったから 18.8%
・少額で始められるから 7.5%
・SNSで知ったから 2.0%
・その他 0.6%
投資初心者にとってもハードルが低いイメージや 身近に経験者がいることがきっかけになっている方も多いことがわかりました。
では、そもそもソーシャルレンディングをどういう目的で始められたのでしょうか。
▷ソーシャルレンディングを始めた目的は?
・毎月の小遣いの足しにするため 32.4%
・新しい趣味を始めるため 28.1%
・毎月安定的な収入を得るため 20.6%
・貯金を有効的に使うため 13.3%
・生活費の足しにするため 5.0%
・その他 0.6%
「毎月の小遣いの足しにするため」「新しい趣味を始めるため」と答えた方が6割以上にのぼることがわかりました。
■ソーシャルレンディングを始める前と後、何が変わった?!
続いて、ソーシャルレンディングを始める前と後、それぞれのイメージを聞いてみました。
始める前と始めた後を比較すると、どのような変化が生まれたのでしょうか。
▷ソーシャルレンディングを始める前のイメージは?(複数回答可)
・少額からできそう 39.0%
・簡単に始められそう 30.5%
・リスクが低そう 29.5%
・大きな収入は見込めなさそう 22.9%
・仕組みがややこしそう 16.8%
・運用期間を幅広く設定できる 12.8%
「少額からできそう」や「簡単に始められそう」など、気軽に始められそうなイメージを持っていた方が多いことがわかりました。
では、実際に始めた後、どのように感じているのでしょうか。
▷ソーシャルレンディングを始めた後は?(複数回答可)
・低リスクで運用できる 36.1%
・運用に時間やコストがかからない 27.4%
・運用期間を幅広く設定できる 26.5%
・仕組みがわかりやすい 25.5%
・サポート体制がしっかりしている 14.6%
・短期間で利益が出る 7.5%
・その他 1.8%
「低リスクで運用できる」(36.1%)と回答した方が最も多く、次いで「運用に時間やコストがかからない」(27.4%)、「運用期間を幅広く設定できる」(26.5%)と続きました。
ソーシャルレンディングを始める前後でイメージが大きく変わらないことがわかりましたが、実際の生活にはどのような変化があったのでしょうか。
具体的な声をご紹介します。
■ソーシャルレンディングを始めてから生活に訪れた変化とは?
・家計の足しに出来ているので助かっている(20代/男性/会社員)
・収入に繋がるので日々の充実度が増した(40代/男性/会社員)
・プチ贅沢ができるようになった(40代/男性/会社員)
・小遣いが増えて余裕ができた(40代/女性/会社員)
・月々の安定した収入の確保に繋がった(50代/男性/会社員)
・自由に使えるお金が増えた(50代/女性/会社員)
収入が増えているという回答が多くみられますね。
経済的な不安が減ると、気持ちにも余裕が生まれているのかもしれません。
■他の投資にはないソーシャルレンディングの魅力とは!?
投資にはさまざまな種類がありますが、ソーシャルレンディング経験者は他にどのような投資を経験してきたのでしょうか。
▷ソーシャルレンディング以外で行っていた(行っている)投資は?(複数回答可)
・ 株式 40.5%
・不動産投資型クラウドファンディング 21.7%
・NISA(つみたてNISAを含む) 20.1%
・FX(外国為替証拠金取引) 19.9%
・ロボアドバイザー 18.2%
・ヘッジファンド 15.4%
「株式」(40.5%)と回答した方が最も多く、次いで「不動産投資型クラウドファンディング」(21.7%)、「NISA(つみたてNISAを含む)」(20.1%)、「FX(外国為替証拠金取引)」(19.9%)と続きました。
ソーシャルレンディングに興味はあるものの、他の投資との違いがあまりよくわからないという方も多いのかもしれませんね。
そこで、ソーシャルレンディングにしかない魅力を伺ってみました。
■ソーシャルレンディングにしかない魅力とは!?
・仕組みが簡単で期間も選べること(30代/男性/無職)
・他の投資に比べて利回りが良い(40代/男性/会社員)
・リスクが低く、初心者でも始められやすいところ(40代/女性/会社員)
・少額から始められる(40代/女性/会社員)
・運用コストがかからないこと(40代/女性/会社員)
・投資先が選びやすい(50代/男性/会社員)
少額から始められ、運用コストもかからないところがソーシャルレンディングの最大の魅力であり、初心者でも始めやすい投資と言えそうです。
■経験者が語る! メリット・デメリット
先ほどの調査でソーシャルレンディングならではの魅力が明らかになりました。
では、そんなソーシャルレンディングのメリット、デメリットを経験者に聞いてみました。
▷ソーシャルレンディングのメリットは?(複数回答可)
・少額でも始められる 43.0%
・運用の手間がかからない 32.8%
・利回りが高い 25.9%
・リスクが低い 24.4%
・短期運用が可能 16.8%
・専門的な知識がなくても運用できる 14.7%
「少額でも始められる」(43.0%)と回答した方が最も多く、次いで「運用の手間がかからない」(32.8%)、「利回りが高い」(25.9%)と続きました。
では、気になるデメリットはどのようなものがあるのでしょう。
▷ソーシャルレンディングのデメリットは?(複数回答可)
・専門知識が必要 25.6%
・リスクが高い 24.5%
・投資期間中の解約ができない 24.4%
・利益が少ない 22.3%
・独学での運用が難しい 19.3%
・長期運用が必要 13.0%
・その他 1.6%
「専門知識が必要」(25.6%)と回答した方が最も多く、次いで「リスクが高い」(24.5%)、「投資期間中の解約ができない」(24.4%)と続きました。
4人に1人は専門知識の必要性やリスクの高さなどをデメリットと感じておられるようです。
■ソーシャルレンディングを始める前の注意点とは?
・事前に投資や社会情勢を調べておくといいと思う(30代/女性/会社員)
・基礎知識はあったほうがいい(40代/男性/会社員)
・詳しい人にきちんと聞いたほうがいい(50代/男性/会社員)
・信頼できる運営会社を探すこと(50代/男性/無職)
・情報をしっかり集めること(50代/男性/会社員)
運用の手間がかからないとはいえ、投資にはリスクがつきものです。
じっくりと下調べをする、投資について理解のある人からのアドバイスをもらうなど、ソーシャルレンディングを始める上で必要なポイントであることが伺えます。
***
経済的に余裕ができることで、心のゆとりや新たな行動を生み出すきっかけになるのかもしれません。 しかし「投資に興味はあるけど、難しそう」と思う方もいるのではないでしょうか。
ソーシャルレンディングに限らず、さまざまな“投資”の手法があります。
まずは、どんな投資の手法があり、自分自身にどの投資が合っているのか、じっくりと腰を据えて調べてみる、“知る”という時間が必要なのかもしれません。
調査概要: 「ソーシャルレンディングの満足度」に関する調査
【調査期間】2021年4月15日(木)~2021年4月16日(金)
【調査方法】インターネット調査
【調査人数】1,033人
【調査対象】全国のソーシャルレンディング経験者
【モニター提供元】ゼネラルリサーチ