
長谷川陶磁器工房(長崎県諫早市)のクラフトマン兼デザイナーの長谷川武雄さんが、主婦の意見を取り入れて考案した。金属を使わない全磁器製で、柔らかく香り高い茶が約1~2杯いただける。
金属を使わない全磁器製の急須
お茶を淹れると茶葉の処理が面倒。急須に湯が残ると濃く出すぎる──そんな不満を解消するべく考案された、ティードリッパー(急須)である。湯を入れて蒸らしたら磁器製の茶漉しを取り出し、湯呑みに注ぐ。こうすれば茶が出すぎることもない。磁器製の茶漉しは洗いやすく後片付けも簡単だ。

頃合いのいいところで茶漉しを引き上げる。蓋は茶漉しの受け皿になる。湯を切っておくと茶葉を捨てるのも簡単だ。
【今日の逸品】
白磁のティードリッパー
長谷川陶磁器工房(日本)
7,920円(消費税込み)
