十二支のお守り本尊 手元仏像

写真=不動明王(酉)
酉年生まれの本尊である不動明王。人々の煩悩を取り除き、災いを打ち砕くとされる。お香の老舗・松栄堂の香と灰を受け止める凹みのある香立てが付く。

日本一と名高い金属鋳造メーカーが作った鋳造仏

人は生まれ年の干支で守り本尊が定められている。子年であれば千手観音菩薩、丑・寅年ならば虚空蔵菩薩というように、8体の仏像が本尊として崇められるのだ。こうした自身の本尊を知り、日々慈しむことで厄災から免れ、幸運へ導かれるとされている。

桐製厨子の中で鎮座する手のひらサイズの仏像は、400年以上、銅器産地として栄えてきた富山県高岡市で、昭和29年の創業より伝統工芸・高岡銅器の技を受け継ぐ「ナガエ」が製造。鋳造仏では日本一と名高い金属鋳造メーカーだ。

誕生秘話について、同社アート事業部の松原宏尚さんはこう語る。
「仏間や仏壇がなくとも、ふだんから仏像に手を合わせたい。旅行にも持ち歩きたい、との声に応えて作り上げました。鋳造仏に使用する金型は、仏師が彫った原型を精緻に再現したもの。その金型に溶かした金属を圧入して形成する『ダイカスト製法』で、細部まで精巧な仏像に仕上げています」

着色は経年変化で金属が古びたような趣を表現した「古美色」という手法。同市で銅器着色を専門に行なう「橋本屋」の橋本哲二さんが担い、御仏の表情や装飾に立体的な陰影を施す。

付属の線香と香立ては厨子の中に収められる。香を焚き、御仏に心静かに手を合わせれば、ひとときの安寧が得られる。

十二支のお守り本尊 手元仏像

写真=千手観音菩薩(子)
子年生まれの本尊。千の手は手段が豊富なことを意味し、人々の苦悩を救い、願いをすべて叶えるとされる。

【今日の逸品】
十二支のお守り本尊 手元仏像

ナガエ
11,000円(消費税込み)

 

関連記事

ランキング

サライ最新号
2024年
12月号

サライ最新号

人気のキーワード

新着記事

ピックアップ

サライプレミアム倶楽部

最新記事のお知らせ、イベント、読者企画、豪華プレゼントなどへの応募情報をお届けします。

公式SNS

サライ公式SNSで最新情報を配信中!

  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram
  • LINE

「特製サライのおせち三段重」予約開始!

小学館百貨店Online Store

通販別冊
通販別冊

心に響き長く愛せるモノだけを厳選した通販メディア

花人日和(かじんびより)

和田秀樹 最新刊

75歳からの生き方ノート

おすすめのサイト
dime
be-pal
リアルキッチン&インテリア
小学館百貨店
おすすめのサイト
dime
be-pal
リアルキッチン&インテリア
小学館百貨店