
食卓の上で調理でき、来客時にも重宝する。2段重ねで使えば、2倍量の調理も可能。
編集部が発見した便利な「電気せいろ」を紹介したい。食材を入れた蒸籠を本体に装着し、タイマーをセットするだけで、火加減を気にすることなく、蒸し料理ができあがる。
サライ2022年1月号で紹介したレシピが活かせる直径21cmの杉製の蒸籠が2段付属する。蒸籠の中には直径約7~7.5cmの器なら4つ、直径18cmの器ならひとつ入り、家庭で使うのに充分な容量。蒸籠一段の高さは約4cmだが、付属の延長輪を使えば高さ約8cmまでの器が入り、多彩な蒸し料理が楽しめる。

稼働前の準備は、本体に水を入れるだけで完了する。
【今日の逸品】
電気せいろ 21cmタイプ
エムケー精工(日本)
12,980円(消費税込み)
