土佐打刃物の包丁

左から出刃包丁、貝割包丁 

土佐打刃物の始まりは、武将・長宗我部元親が土佐国を統一した天正年間後期(1590年代)とされる。戦国乱世で繁栄した刀鍛冶から伝承した技術を用いて、鎌や鉈、鍬といった農林業用打刃物を製造しながら技を磨いてきた。その特徴は自由鍛造と呼ばれる製法にある。職人は高温に熱した鋼を丹念に叩いてのばし、広げながら自由自在に形を整えていく。その技能は高く評価され、国の伝統工芸品にも指定されている。

2本の片刃包丁は、高知県中央部、須崎市にある包丁専門工房「迫田刃物」の逸品。高知の優れた伝統技術を継承する「土佐の匠」で、国の伝統工芸士でもある迫田春義さん(79歳)が熟練の技で鍛造。それを研ぎの技を極めた息子の剛さん(51歳)と弟子ふたりが丹精込めて仕上げている。丹念に研いだ刃はしっとり艶やかで美しい。「出刃包丁」は厚みのある刃体で切れ味鋭く、家庭であればほとんどの魚に対応する。一方、「貝割包丁」は鰺のような小魚や烏賊などの調理に適している。

また、自社製品を長く愛用してもらいたいという思いから、迫田刃物では研ぎ直しの依頼も受け付けている。

土佐打刃物の包丁

より優れた刃物づくりを追求するため、鍛造後、十数もの工程を経て、最後は天然砥石を用いて仕上げる。

【今日の逸品】
土佐打刃物の包丁

迫田刃物
16,500円~(消費税込み)

 

関連記事

ランキング

サライ最新号
2024年
5月号

サライ最新号

人気のキーワード

新着記事

ピックアップ

サライプレミアム倶楽部

最新記事のお知らせ、イベント、読者企画、豪華プレゼントなどへの応募情報をお届けします。

公式SNS

サライ公式SNSで最新情報を配信中!

  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram
  • LINE

小学館百貨店Online Store

通販別冊
通販別冊

心に響き長く愛せるモノだけを厳選した通販メディア

花人日和(かじんびより)

和田秀樹 最新刊

75歳からの生き方ノート

おすすめのサイト
dime
be-pal
リアルキッチン&インテリア
小学館百貨店
おすすめのサイト
dime
be-pal
リアルキッチン&インテリア
小学館百貨店