決して、人生「順風満帆」とは行かぬものです。若い頃と違って、壮年期を過ぎてからの不幸な出来事や災難は、精神的にも大きなダメージとなります。そんな時でも、顔を上げ、前に進まなければならないのが人生ではないでしょうか?

何気ない友人や知人が掛けてくれた言葉が、深く傷を負った心を癒し、勇気づけてくれる場合もございます。また、先人が残した言葉を紐解けば、幾つもの教訓や悟りが残されており光明となることもあります。

今回の座右の銘にしたい言葉は「隠忍自重(いんにんじちょう)」 です。

目次
「隠忍自重」の意味
「隠忍自重」の由来
「隠忍自重」を座右の銘としてスピーチするなら
最後に

「隠忍自重」の意味

「隠忍自重」について、『⼩学館デジタル⼤辞泉』では、「怒りや苦しみをじっと抑えて外に表さず、軽はずみな行動をしないこと」とあります。つまり、感情的にならず冷静さを保ちながら、思慮深い行動を心がける姿勢を表現した言葉なのです。

現代社会では、SNSなどで瞬時に感情を発信できる環境にありますが、「隠忍自重」の精神は、むしろ今の時代だからこそ必要な心構えといえるでしょう。

「隠忍自重」の由来

この言葉は、「隠忍」と「自重」という二つの熟語から成り立っています。

「隠忍」は、怒りや苦しみ、辛い気持ちなどをぐっと胸の中に隠し、耐え忍ぶこと。表面には出さず、じっとこらえる様子を指します。

「自重」は、軽はずみな言動を慎み、自分の品位や品格を保つように努めること。「自らを重んじる」と書くように、自分自身の価値を理解し、それにふさわしい振る舞いをすることを意味します。

つまり、「隠忍自重」とは、「辛いことや腹の立つことがあっても、それを顔や態度に出さずに耐え忍び、軽率な行動をせず、自分の品格を保ちながら慎重に行動する」という意味になります。

これは、決して感情を押し殺すだけの消極的な姿勢ではありません。むしろ、目先の感情に流されず、長期的な視点で物事を捉え、行動を選択するという、極めて理性的で強い意志を必要とする生き方です。サライ世代の皆さまであれば、これまでの人生で、まさに「隠忍自重」が求められる場面を幾度も乗り越えてこられたのではないでしょうか?

「隠忍自重」を座右の銘としてスピーチするなら

「隠忍自重」を座右の銘としてスピーチするときは、ただ言葉の意味を説明するだけでなく、自身の実体験や心に響いた理由を伝えるのが効果的です。

特に「隠忍自重」はやや難しい言葉なので、具体的な場面を交え、聞き手が共感できるよう工夫しましょう。以下に「隠忍自重」を取り入れたスピーチの例をあげます。

品格ある生き方の指針としてのスピーチ例

私の座右の銘は「隠忍自重」です。

これは、辛いことがあってもじっと我慢し、感情に流されることなく冷静に行動することを意味する四字熟語です。

若い頃の私は、理不尽なことがあるとすぐに感情的になり、言わなくてもよいことを口にして後悔することがありました。しかし年を重ねるうちに、一時の感情で判断することの危うさを痛感するようになりました。

特に印象深いのは、職場で大きなトラブルが発生した時のことです。責任を押し付けられそうになり、内心では怒りが湧き上がりましたが、その場では冷静さを保ち、事実を整理してから対応しました。結果として、問題は建設的に解決され、関係者全員が納得する結論に至ることができました。

この体験から、「隠忍自重」の真の意味を理解しました。単に我慢するだけではなく、状況をよく見極め、最適なタイミングで最適な行動を取ることの大切さを学んだのです。

現在でも、家族関係や地域の活動において、この精神を大切にしています。孫との関わりでも、つい口を出したくなる場面で一呼吸置き、見守ることの方が良い結果につながることを実感しています。

「隠忍自重」は、人生経験を積んだ私たち世代だからこそ実践できる、品格ある生き方の指針だと考えています。感情的になりそうな時ほど、この言葉を思い出し、冷静さを取り戻すよう心がけています。

最後に

「隠忍自重」は、単なる我慢や控えめさだけを示す言葉ではありません。経験を積んだサライ世代が、人生の中で培った「心の強さ」と「行動の慎み深さ」を表します。何気ない日々の中でふと振り返り、自分を律する指針として活用してみてはいかがでしょうか。

●執筆/武田さゆり

武田さゆり

国家資格キャリアコンサルタント。中学高校国語科教諭、学校図書館司書教諭。現役教員の傍ら、子どもたちが自分らしく生きるためのキャリア教育推進活動を行う。趣味はテニスと読書。

●構成/京都メディアライン・https://kyotomedialine.com

 

関連記事

ランキング

サライ最新号
2025年
10月号

サライ最新号

人気のキーワード

新着記事

ピックアップ

サライプレミアム倶楽部

最新記事のお知らせ、イベント、読者企画、豪華プレゼントなどへの応募情報をお届けします。

公式SNS

サライ公式SNSで最新情報を配信中!

  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram
  • LINE

小学館百貨店Online Store

通販別冊
通販別冊

心に響き長く愛せるモノだけを厳選した通販メディア

花人日和(かじんびより)

和田秀樹 最新刊

75歳からの生き方ノート

おすすめのサイト
dime
be-pal
リアルキッチン&インテリア
小学館百貨店
おすすめのサイト
dime
be-pal
リアルキッチン&インテリア
小学館百貨店