国民年金の被保険者は1号、2号、3号に分けられていて、現在の国民年金保険料は月16,980円(令和6年4月~令和7年3月まで)です。

第2号被保険者は会社員等が該当し、給料から厚生年金保険料を徴収して納付し、第3号被保険者は第2号被保険者に扶養されている配偶者が該当します。保険料を納付しなくても保険料納付済期間として扱われるため、いずれも未納の問題は生じません。

一方、自営業者・学生・無職の方など第1号被保険者と呼ばれる方については、自分で納付する必要があります。そのため、うっかり納付を忘れてしまうこともあるかもしれません。納付を忘れてしまった場合、どのように対応すればよいのでしょうか。

そこで今回は、日本クレアス税理士法人(https://j-creas.com)の税理士 中川義敬が、長年にわたる税理士業務を通じて得た知識や経験に基づき、国民年金保険料の払い忘れがあった場合についてご説明いたします。

目次
国民年金保険料の払い忘れがあった場合どうなる?
払い忘れた分はいつまでさかのぼって支払うことができる?
国民年金の納期期限を過ぎたらどうなる? ペナルティーは?
国民年金の保険料を払い忘れないためには?
まとめ

国民年金保険料の払い忘れがあった場合どうなる?

国民年金保険料を払い忘れて未納のままにしていると、障害や死亡といった不測の事態に受けることができる障害基礎年金や遺族基礎年金の受給ができない、老齢基礎年金の受給ができない、または減額されるといった不利益を受けることがあります。

老齢基礎年金は、保険料納付済期間と保険料免除期間などを合算した受給資格期間が10年以上ある場合に、65歳から受けることが可能です。反対に、もし丸9年と11か月分の国民年金保険料を納付していたとしても老齢基礎年金を受給することはできません。

年金額は20歳から60歳までの40年間の保険料をすべて納めると、満額の老齢基礎年金を受け取ることができますが、未納額があると満額を受け取ることができず、以下の計算方法に基づいて年金額が減額されてしまいます。

例えば、令和6年4月分の満額が年間816,000円に対し、国民年金保険料が1か月未納のままだと1,700円減額されます。

※年金額の計算方法

816,000 ×{(保険料納付済月数)+(1)+(2)+(3)+(4)}/40年(加入可能年数)× 12月

(全額免除月数)× 4/8… (1)

(1/4納付月数)× 5/8… (2)

(半額納付月数)× 6/8… (3)

(3/4納付月数)× 7/8… (4)

払い忘れた分は、いつまでさかのぼって支払うことができる?

期限までに納付することができなかった国民年金保険料は、期限が過ぎても納付期限から2年間は、その「納付期限」が記載された納付書をそのまま利用して納付することができます。原則として、納付期限から2年を超えた未納分の保険料を納付することはできません。

ただし、この2年を超えた場合でも、保険料の免除・納付猶予や学生納付特例の承認を受けた期間の保険料については、保険料の後払い(=追納)を行なうことが可能です。万が一、収入の減少や失業等により保険料の納付が困難になった場合は、未納のまま放置せず、保険料免除・納付猶予制度の手続きを行なっておくと、免除や納付猶予が承認された期間は年金の受給資格期間に算入され、のちのち年金額を増やすための追納が可能となります。

また、学生の方は「学生納付特例」を利用することが可能です。追納ができるのは、追納が承認された月の前10年以内の免除等期間に限られています。追納は年金事務所での申込みが必要です。

追納期限の直前に提出すると、期限までに追納ができず、受給額の減額されたままとなってしまうことがあるため、早めに申込みをすることをお勧めします。

国民年金の納期期限を過ぎたらどうなる? ペナルティーは?

国民年金保険料の納付期限は翌月末日で、例えば、5月分の納付期限は6月30日です。翌月末日が休日の場合は、金融機関等の翌営業日が期限です。この期限までに支払いができていなかった場合、電話や文書により納付の案内が行なわれます。しかし、この案内に応じず、最終催告状に記載の期限までに支払いがなければ、督促状が送付されます。

督促となると、家族などにも連帯納付義務が発生し、督促状の期限までに納付ができなければ、延滞金が発生することになるでしょう。

督促状の指定期限までに納付をすれば、延滞金はかかりません。しかし、指定期間後に納付をすると「国民年金保険料の納期限の翌日」から、納付日の前日までの日数分の延滞金がかかります。納付期限の翌日から3か月を超えた部分については、3か月経過する日までの延滞税率に比べ、3倍以上になります。納付期限までに納付することができなかったとしても、早めに納付することをお勧めします。

国民年金の保険料を払い忘れないためには?

「うっかり忘れて納付期限を過ぎていた」もしくは「忙しくて金融機関の窓口やコンビニエンスストアで支払う時間がない」という方には、口座振替が便利です。

口座振替は、指定の金融機関の預金口座から、定期的に国民年金保険料を振替して納付する方法です。口座振替で納付すると手間がかからず、納め忘れを防ぐことができるでしょう。

また、まとめて前払い(前納)すると国民年金保険料が割引されるというメリットも。前納には、「6か月前」「1年前納」「2年前納」があります。2年前納の場合には、4月分から翌々年の3月分までの国民年金保険料をまとめて前払い(前納)となり、約1か月分の保険料分が割り引かれます。

国民年金保険料の口座振替をするには、振替可能金融機関を確認し、書面やマイナポータルから手続きが可能です。口座振替以外にも、インターネットバンキングやスマートフォンアプリを利用してご自宅にいながら納付する方法もあり、ご自身にあった納付方法を便利に利用することができます。

まとめ

国民年金保険料は、厚生年金保険料のように給与から引かれることがないため、ご自身での支払額の確保・納付が必要になります。そのため、払い忘れがないようご自身での管理が必要です。便利でお得な納付方法を活用して、払い忘れがないようにする一方で、万が一納付することができない事態になったとしても、保険料の免除や納付猶予といった制度を利用できるように知識を持っておくことが大切です。

もし、払い忘れや支払いが困難な場合には、お近くの年金事務所に相談することをお勧めいたします。

●取材協力/中川 義敬(なかがわ よしたか)

日本クレアス税理士法人 執行役員 税理士
東証一部上場企業から中小企業・個人に至るまで、税務相談、税務申告対応、組織再編コンサルティング、相続・事業継承コンサルティング、経理アウトソーシング、決算早期化等、幅広い業務経験を有する。個々の状況に合わせた対応により「円滑な事業継承」、「争続にならない相続」のアドバイスをモットーとしており多くのクライアントから高い評価と信頼を得ている。

日本クレアス税理士法人(https://j-creas.com

構成・編集/松田慶子(京都メディアライン ・https://kyotomedialine.com

 

関連記事

ランキング

サライ最新号
2024年
10月号

サライ最新号

人気のキーワード

新着記事

ピックアップ

サライプレミアム倶楽部

最新記事のお知らせ、イベント、読者企画、豪華プレゼントなどへの応募情報をお届けします。

公式SNS

サライ公式SNSで最新情報を配信中!

  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram
  • LINE

「特製サライのおせち三段重」予約開始!

小学館百貨店Online Store

通販別冊
通販別冊

心に響き長く愛せるモノだけを厳選した通販メディア

花人日和(かじんびより)

和田秀樹 最新刊

75歳からの生き方ノート

おすすめのサイト
dime
be-pal
リアルキッチン&インテリア
小学館百貨店
おすすめのサイト
dime
be-pal
リアルキッチン&インテリア
小学館百貨店