取材・文/ふじのあやこ

写真はイメージです。

一緒にいるときはその存在が当たり前で、家族がいることのありがたみを感じることは少ない。子の独立、死別、両親の離婚など、別々に暮らすようになってから、一緒に暮らせなくなってからわかる、家族の大切さ。過去と今の関係性の変化を当時者に語ってもらう。

総務省統計局の労働力調査によると、2023年平均の就業者数6738万人のうち転職したのは328万人となり、全体の4.8%になるという。次に、株式会社アシロでは、ポータルサイト「ベンナビ労働問題」が行なった退職に関するアンケート調査(実施日:2024年2月27日〜2月29日、有効回答数:18歳〜49歳の2510人、インターネット調査)を見ると、64.6%が仕事をやめたいと思ったことがあるものの、「仕事をやめたいと思ったとき、誰に相談するか」の問いに対して1番多かったのは「誰にも相談していない(778人)」だった。

今回お話を伺った加奈子さん(仮名・39歳)は、上司からのいじめが原因で仕事を辞めたいと親に訴えたものの「もう少し頑張ったら」と認めてもらえず、ニートなのに親からかわいがられる姉との違いを感じることが多かったと振り返る。【~その1~はコチラ

会わないと会えないは違う

加奈子さんは会社では上司からのいじめに遭い、終電で帰宅後も寝ずに待って話をしようとする母親に疲弊していた。仕事が休みのときは家に居たくない思いからファミレス、カラオケショップで過ごすこともあった。そんな中でカラオケショップの店員と仲良くなり、飲食店を経営している男性を紹介される。その飲食店に転職することになり、それを機に実家から独立することになったという。

「その人は親が持っているビルの1階で飲食店を経営していて、人が足りないから働かないかって言ってくれました。そして、その上にある一室で暮らしていいと。その場所は備品などが一部屋に置かれている倉庫のようなところでしたが、格安で貸してくれたんです」

転職することに親は反対しなかった。なぜなら、正社員から正社員への転職だったからだ。

「そのときに母親から『子どもが2人ともフリーターになったら恥ずかしいから良かった』と笑顔で言ってきました。私はやっぱりちゃんとしていないといけないんだと思いました」

転職したことで仕事でのストレス、一人暮らしを始めたことで家でのストレスもなくなり、理由をつけて帰省をせずに家族と疎遠にしていった。家族との関係を断ち、思い出すこともなかったときに震災に見舞われた。

「東日本大震災です。そのとき、私は飲食店を経営している男性とお付き合いをしていて、一緒に上京をして、都内でお店をしていました。相手が東京でお店をしたいと言ったのでついていっていたんです。

地震では東京も揺れたけれど、私がいたところはそこまでの被害はありませんでした。周囲の無事を確認してホッとしたのも束の間、震源地は実家がある地域の近くで、被害状況がテレビで映されたときには足が震えてしまって、立っていられなくなりました。もう会うつもりはなかったのに、会えないかもしれないと思うと怖くて仕方ありませんでした」

【“もっとこうしたかった”の後悔をする前に。次ページに続きます】

1 2

 

関連記事

ランキング

サライ最新号
2024年
12月号

サライ最新号

人気のキーワード

新着記事

ピックアップ

サライプレミアム倶楽部

最新記事のお知らせ、イベント、読者企画、豪華プレゼントなどへの応募情報をお届けします。

公式SNS

サライ公式SNSで最新情報を配信中!

  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram
  • LINE

「特製サライのおせち三段重」予約開始!

小学館百貨店Online Store

通販別冊
通販別冊

心に響き長く愛せるモノだけを厳選した通販メディア

花人日和(かじんびより)

和田秀樹 最新刊

75歳からの生き方ノート

おすすめのサイト
dime
be-pal
リアルキッチン&インテリア
小学館百貨店
おすすめのサイト
dime
be-pal
リアルキッチン&インテリア
小学館百貨店