取材・文/ふじのあやこ

写真はイメージです。

昭和、平成、令和と時代が移り変わるのと同様に、家族のかたちも大家族から核家族へと変化してきている。本連載では、親との家族関係を経て、自分が家族を持つようになって感じたこと、親について、そして子供について思うことを語ってもらい、今の家族のかたちに迫る。

最近の物価高により生活苦を引き起こしかねないと懸念している人が多い。総務省が発表している「消費者物価指数」によると、2020年の全国の物価の平均を100とした場合、2023年の8月の総合指数(全国平均)は105.9となっており、物価高はしばらく続くと予想されている。ウェブスターマーケティング株式会社では、全国の男女322人を対象に「借金をした理由」「借入金額」に関するアンケート調査を実施(実施日2023年2月28日~3月1日、有効回答数:322人(男性191人/女性131人)、インターネットによる任意回答)。調査では、借金をした理由の1位は「生活費」となっている。大きな買い物をするために借金をするのではなく、今月ちょっとお金が足りないという感覚で借金をする人が多いことがわかる。借金の返済方法については「身内から借りる」が27.6%で1位となっている。

今回お話を伺った夏美さん(仮名・45歳)の兄は、浮気からの離婚で慰謝料を全額親に払ってもらう。その後一切お金を返さないままに実家に5年間寄生し、女性と同棲するといって家を出ていったが。【~その1~はコチラ

兄の同棲相手は既婚者、子持ちだった

父親は入退院を繰り返す中で徐々に弱っていき、夏美さんが27歳のときに亡くなってしまう。夏美さんは父親が見届けられるように、父親が亡くなる前に結婚し、実家の近くに住まいを借りていた。父親の看病などで兄とは定期的に連絡を取っており、実家を離れてちゃんと生活をしているように見えたこともあって以前のようなわだかまりは感じなかったという。

「親に何かあったときほど、きょうだいのありがたみを感じることはないですよね。きょうだいがいなかったら、父親の世話と母親のケアを一人で行うことになっていた。私自身も父親を失うかもしれない恐怖と戦っていく中で平気なふりを続けるだけでもしんどかったですから。兄のくよくよしない明るい性格に助けられました。結婚したばかりの夫に両親のケアは頼めませんでしたから」

父の四十九日法要を終えたとき、兄が母親に「お金を貸してほしい」と頼んでいる場面に出くわす。

「すぐに止めに入りました。『こんなときに恥ずかしくないのか!』って声を荒げてしまいました。

詳しく話を聞くと、同棲していた女性は既婚者で子持ち。相手は離婚せずに子どもも連れて来て、一緒に暮らしていたんです。子どもを養ってあげられるくらいの収入がなかったからと生活費のために借金を重ねていて、おまけに相手の離婚の慰謝料が発生する可能性もあるとかで……。現時点での借金は200万円ほどとのことでした」

【母親が頼ってきたのはかわいい兄ではなく私。次ページに続きます】

1 2

 

関連記事

ランキング

サライ最新号
2024年
10月号

サライ最新号

人気のキーワード

新着記事

ピックアップ

サライプレミアム倶楽部

最新記事のお知らせ、イベント、読者企画、豪華プレゼントなどへの応募情報をお届けします。

公式SNS

サライ公式SNSで最新情報を配信中!

  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram
  • LINE

「特製サライのおせち三段重」予約開始!

小学館百貨店Online Store

通販別冊
通販別冊

心に響き長く愛せるモノだけを厳選した通販メディア

花人日和(かじんびより)

和田秀樹 最新刊

75歳からの生き方ノート

おすすめのサイト
dime
be-pal
リアルキッチン&インテリア
小学館百貨店
おすすめのサイト
dime
be-pal
リアルキッチン&インテリア
小学館百貨店