今やスマートフォン(以下、スマホ)は、生活必需品とも呼べる精密機械です。しかし、そのスマホも、アプリケーション(以下、アプリ)がインストールされていなければ、何の役にも立たない、ただの機械。そして、そのアプリをいかにうまく使いこなせるかが重要です。
今回ご紹介するのは、地図アプリ。Andoroidで標準でインストールされているGoogleマップを中心にご紹介したいと思います。
目次
地図アプリといえば! Googleマップでできることは?
地図アプリの選び方は?
おすすめの無料地図アプリ3選
最後に
地図アプリといえば、何といってもGoogleマップ!
Googleマップでは地図に関する様々な機能を利用することができます。今回は、利用頻度の高そうな機能をメインにしてご紹介していきます。
行きたい場所へのルート検索
Googleマップを立ち上げると、下記のようにすでに地図が表示された状態となっています。ルート検索をする場合は、画面上部にある「ここで検索」をタップし、行きたい場所の名前や住所を入力しましょう。
検索でヒットした場所に自動的に地図が移動しました。ルート検索を行いたい場合は、ここで左下に出てくる「経路」をタップします。
すると、自動で現在地からのルートが表示されました。現在地ではなく別の場所から検索したい場合は、画面上部にある入力欄の1つ目をタップし、先ほどと同様に場所を入力します。
現状は車で移動した場合のルートが表示されていますが、下記をタップすることで移動手段を変更することが可能です。左下にある「道順」をタップすることでより詳細な道順を確認することができます。
行きたい場所へのナビ
行きたい場所へのナビを表示するには、まず先述の「ルート検索」を行いましょう。その後、右下にある「ガイド」をタップしてください。
すると自動で地図の表示が変わり、より詳細なガイドが表示されました。音声案内もあるため、イヤホンなどを持っていればスマホを見なくても音声案内を利用することができます。
地図の表示形式変更
Googleマップでは、マップの表示形式を変更することが可能です。表示を変更したい場合は、下記をタップします。
すると、地図の種類や詳細の設定が表示されました。デフォルトの設定が見づらい方は、自分の見やすい地図の設定に変更してみてはいかがでしょうか。
周辺のスポット検索
Googleマップでは周辺のスポット検索を行うことも可能です。検索バーの下にあるスポットや、検索バーで調べたいスポットを検索すると表示されます。
例えば、検索バーで「ホテル」と入力すると、下記のように左に赤い検索マークが表示されました。このマークが出ているものをタップすると、周辺のスポット検索となります。
検索をすると、周辺のホテルが表示されました。地図上に新しく表示されたマップをタップすると、それぞれのスポットの情報を表示できます。
地図アプリの選び方は?
中には、標準アプリが使いづらく新しい地図アプリが欲しい、という方もいるかもしれません。そんな方のために、地図アプリの選び方をご紹介します。
地図アプリを選ぶ際は、自分の利用シーンに合わせた機能を軸にセレクトしましょう。例えば、車を利用する人は渋滞状況や抜け道を確認できるアプリ、散歩などで利用したい人は消費カロリーや移動量が分かるアプリを選んでみてはいかがでしょうか。
おすすめの無料地図アプリ3選
最後に、おすすめの無料地図アプリをご紹介したいと思います。
Yahoo! MAP‐ヤフーマップ
充実した周辺スポット検索を利用したい場合は、このアプリがおすすめです。「Yahoo! MAP」は、スポット検索が充実していることが特徴。グルメスポットの他、銀行ATMなどのよく探しそうなスポットが初めからジャンルに含まれているため、簡単に周辺検索を行うことができます。
また、他にも雨雲レーダーや混雑レーダーなども表示ができるため、天気の急変にも対応することが可能です。
Yahoo!カーナビ
車を利用する方はこちらのアプリを利用してみてはいかがでしょうか。このアプリは、幅の広い道を優先的に案内してくれる、本格的なカーナビと同様のアプリです。
他にも、交通規制や渋滞を回避したルートを提案したり、ガソリンスタンドの料金や駐車場の空き状況などをチェックすることができます。
NAVITIME(地図と乗換の総合ナビ)
このアプリは、前2つに比べると、地図に搭載されている情報は少ないです。ただし、その分道路がはっきり表示されるため、ナビをメインに利用したい方は、むしろ見やすいかもしれません。その他にも、アプリでは花粉情報や台風情報なども無料で表示できます。
このアプリには有料オプションがあり、そちらを利用すると、さらにメニューを増やすことも可能です。
最後に
初めての場所を訪れるとき、地図があるのとないのとでは安心度や効率などが変わってきます。特に、地図を読むのが苦手な方にとっては、詳細なナビの存在は心強いでしょう。
普段自分が通っている道でも、周辺スポット検索をすれば意外と知らない店があるかもしれません。地図アプリの使い方を覚えて、様々な場面で活用してみてはいかがでしょうか。
●構成・執筆/西田 絢(にしだ あや|京都メディアライン・https://kyotomedialine.com)
国家試験「情報処理技術者試験」の区分にある「ITパスポート試験」「基本情報技術者試験」を保持。通販ECパッケージの開発・導入・保守サポートを行う企業にて技術面での保守サポートを行っている。