家基を産んだ功績と晩年

家基は将軍家治の世子(後継者)として育てられ、御台所・倫子の養子として正式に家族として迎え入れられました。しかし、家基は明和6年(1769)に西の丸に入り将来を嘱望されたものの、安永8年(1779)、わずか18歳で急逝……。この早世により、家基は「幻の十一代将軍」とも呼ばれます。

徳川家基

知保の方は、家基出産の功績により「老女上座」という高い格式を与えられました。その後、寛政3年(1791)3月8日、55歳で没し、法号は蓮光院とされました。

まとめ

知保の方は、将軍家の血筋を残すという重い使命を背負いながら、それを果たした女性です。家基の早世により「幻」となった夢ではありますが、知保の方が残した足跡は、確かに江戸幕府の歴史に刻まれています。

※表記の年代と出来事には、諸説あります。

文/菅原喜子(京都メディアライン)
肖像画/もぱ(京都メディアライン)
HP:http://kyotomedialine.com FB

引用・参考図書/
『日本大百科全書』(小学館)
『日本人名大辞典』(講談社)

1 2

 

関連記事

ランキング

サライ最新号
2025年
5月号

サライ最新号

人気のキーワード

新着記事

ピックアップ

サライプレミアム倶楽部

最新記事のお知らせ、イベント、読者企画、豪華プレゼントなどへの応募情報をお届けします。

公式SNS

サライ公式SNSで最新情報を配信中!

  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram
  • LINE

小学館百貨店Online Store

通販別冊
通販別冊

心に響き長く愛せるモノだけを厳選した通販メディア

花人日和(かじんびより)

和田秀樹 最新刊

75歳からの生き方ノート

おすすめのサイト
dime
be-pal
リアルキッチン&インテリア
小学館百貨店
おすすめのサイト
dime
be-pal
リアルキッチン&インテリア
小学館百貨店