はじめに-旭姫とはどんな人物だったのか?

旭姫(朝日姫)は、安土桃山時代の女性で、秀吉の妹にあたる人物です。天正12年(1584)の「小牧・長久手の戦い」後、家康との関係をさらに強化したいと考えた秀吉は、自身の妹・旭姫を家康の正室にしようとしたのです。

この時、旭姫にはすでに夫がいましたが、秀吉に無理やり離縁させられたそうです。家康の正室になってから数年後、病没したと伝えられている旭姫。兄・秀吉の壮大な夢に振り回されたかわいそうな妹というイメージがありますが、実際の旭姫はどのような人物だったのでしょうか? 史実をベースにしながら、紐解いていきましょう。

2023年NHK大河ドラマ『どうする家康』では、人質として家康のもとに嫁いだ、純朴で心優しい女性(演:山田真歩)として描かれます。

目次
はじめに―旭姫とはどんな人物だったのか?
旭姫が生きた時代
旭姫の足跡と主な出来事
まとめ

旭姫が生きた時代

旭姫は、天文12年(1543)に生まれます。尾張国(現在の愛知県)の百姓家に生まれ育った旭姫でしたが、長兄・秀吉と次兄・秀長が武士として生きるようになってから、彼女の人生は大きく変わっていきました。

秀吉が天下統一に向けて前進していた一方で、旭姫は有力武将の妹としての人生を強いられるようになったのです。

朝日姫像(南明院蔵)

旭姫の足跡と主な出来事

旭姫は、天文12年(1543)に生まれ、天正18年(1590)に没しました。その生涯を、出来事とともに紐解いていきましょう。

家康の正室となる

旭姫は、天文12年(1543)、尾張国中村の百姓家に生まれました。母・仲とその再婚者・竹阿弥(ちくあみ)の子であるため、秀吉とは異父兄弟にあたります。その後、旭姫は尾張国の地侍・佐治日向守(さじひゅうがのかみ)と結婚したと伝えられていますが、その時期について詳しくはわかっていません。

生まれ育った尾張国で、ごく普通の生活を送っていたと考えられている旭姫。一方、兄の秀吉は主君である信長のもとで、順調に出世していました。信長の死後、彼の後継者を決めるべく「清洲会議」が開かれます。信長の敵討ちに成功し、発言力を強めていた秀吉が実質的な後継者となったことで、旭姫の運命も大きく変わっていったのです。

天正12年(1584)、家康と手を組んだ信長の次男・信雄と秀吉の間で勃発した「小牧・長久手の戦い」。戦いが膠着状態になったことを受け、秀吉は信雄に対し、和解を提案することに。信雄がこれに応じたことで戦いは終わることとなりました。

その後、家康との関係を強化しようと考えた秀吉。妹の旭姫を家康のもとに嫁がせようとしたのです。この時、秀吉は旭姫の夫・佐治日向守に対し、500石の加増を条件に旭姫と離婚するように命じたと言われています。

強引に離婚させられた佐治日向守は、その後出家したと伝えられていますが、詳しくはわかっていません。いずれにせよ、納得しがたい出来事だったと考えられます。二人の離婚を確認した後、秀吉は家康に対し、旭姫を正室として迎え入れるよう説得しました。

家康はこれを承諾し、天正14年(1586)、旭姫は家康のもとへと向かうことになったのです。

短い夫婦生活の終わり。次ページに続きます

1 2

 

関連記事

ランキング

サライ最新号
2024年
11月号

サライ最新号

人気のキーワード

新着記事

ピックアップ

サライプレミアム倶楽部

最新記事のお知らせ、イベント、読者企画、豪華プレゼントなどへの応募情報をお届けします。

公式SNS

サライ公式SNSで最新情報を配信中!

  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram
  • LINE

「特製サライのおせち三段重」予約開始!

小学館百貨店Online Store

通販別冊
通販別冊

心に響き長く愛せるモノだけを厳選した通販メディア

花人日和(かじんびより)

和田秀樹 最新刊

75歳からの生き方ノート

おすすめのサイト
dime
be-pal
リアルキッチン&インテリア
小学館百貨店
おすすめのサイト
dime
be-pal
リアルキッチン&インテリア
小学館百貨店