さて、では解答をお教えしましょう!
【クイズ1】
将軍の正室の多くは京都の公家から迎えられましたが、形式的な側面も強く、男子を生まない限り、実権はあまりなかったのが実情のようです。ところで、正室は大奥で何と呼ばれていたでしょう?
(い)女御
(ろ)上臈
(は)御局
(に)御台所
正解:(に)
解説:徳川将軍の正室の呼称が御台所。形式的な存在であることが多く、ほとんどが将軍との間に子をなしていない。
【クイズ2】
江戸にある徳川将軍家の墓所は、上野寛永寺とどこでしょう?
(い)東海寺
(ろ)浅草寺
(は)泉岳寺
(に)増上寺
正解:(に)
解説:東京都港区・芝公園内にある増上寺は浄土宗の寺で、家康によって徳川家の菩提寺に取り立てられた。
【クイズ3】
江戸の総鎮守とされる神田明神の神田祭と、徳川将軍家の産土神である山王権現の山王祭は、「天下祭り」と称されました。その理由は何でしょう?
(い)将軍が江戸城内で祭礼行列を上覧したから
(ろ)将軍家が祭礼の費用を全額負担したから
(は)天下の中心・江戸で、もっとも華やかな祭礼だから
(に)天下に並びない由緒ある神社の祭礼だから
正解:(い)
解説: 江戸城の北の丸から将軍が上覧したことから、栄誉ある祭りとして「天下祭り」と呼ばれるようになった。なお、祭礼は幕府の権威の象徴として保護された。
【クイズ4】
徳川家康を祀り、極彩色の絢爛豪華な彫刻で知られる日光東照宮の門は、一般に何と呼ばれているでしょう?
(い)大手門
(ろ)南大門
(は)桜田門
(に)陽明門
正解:(に)
解説:元和2年(1616)に駿府(静岡市)で死去した家康は久能山に葬られたが、翌年、天海僧正により日光山(栃木県)に改葬され、朝廷から東照大権現の神号を得て、2代秀忠が東照宮を建立した。
【クイズ5】
「生類憐みの令」で知られる5代将軍綱吉が生まれた正保3年(1646)の干支は何でしょう。
(い)甲子
(ろ)己寅
(は)乙卯
(に)丙戌
正解:(に)
解説: のちに、悪法の典型として評価された生き物愛護令。綱吉の生母桂昌院が帰依する隆光が、戌年生まれの綱吉に男児が生まれるよう犬の愛護を勧めたため、特に犬が大事にされたといわれている。
いかがでしたか? 全問正解できた方は、記憶力もバッチリですね! 徳川家の歴史だけでなく、江戸全般についての知識も充分自信がある方ですね。
取材・文/オノハルコ(晴レノ日スタヂオ)