とにかくカッとなり声を荒立ててしまう、イライラした後に落込む、急に顔が熱くなったり、汗が止まらない、どうしてこんなに頭が痛いの?など、30~40代の「プレ更年期」や、40~50代の「更年期」の女性には、自分ではどうにもならない不調が現れるもの。

実は、その不調には漢方がよく効くことをご存知でしたか?

私の不調にも漢方が効くのか知りたい!どうすれば根本解消できるの?
そんな女性たちの疑問を、漢方の専門家に全10回のシリーズで解説してもらいます。

第5回のテーマは、「肩こり」です。あんしん漢方(オンラインAI漢方)薬剤師の、清水みゆきさんに教えてもらいました。

1.肩こりから来る頭痛と吐き気。トイレにこもっていたら、年下の社員から「あの人は仕事をしていない」と陰口を言われるように…

チトセさん(46歳)

週に3回、パートで事務仕事をしている女性からご質問を頂きました。

「肩こりが辛くて困っています。昔から肩はこる方でしたが、更年期になりもっとひどくようになった気がします。仕事中も10分おきに肩や首をごりごり回してしまいます。軽く体操をすると少し良くなるのですが、またすぐに肩にだるさが戻ってきます。最近は肩こりだけでなく、頭痛や吐き気もするように。あまりにも吐き気がひどいので、トイレにこもることが多くなって・・・。そしたら、社員の方からは仕事をちゃんとしていないと思われ、「あの人は仕事をしていない」と陰口を言われています。私に直接言われるわけじゃないから言い返すこともできず、仕事もやりにくくて辛いです…。でも、子どもの学費などもこれからまだまだかかるので、辞めるわけにはいきません。更年期のせいでしょうか?どんな治療をしたら良くなりますか?あまり時間やお金がかかる治療はできないのですが…」

ご質問ありがとうございます。肩こりはだるさや痛みで気が散って集中できなくなりますので、仕事をしている人にとって本当に辛いですよね。

このような、肩こりや肩こりの悪化は、更年期に生じる代表的な症状のひとつです。

一般的には、45~55歳の閉経前後にこのような不調を生じることを更年期障害と呼びます。更年期障害は、卵巣の老化による女性ホルモンの減少が原因です。

ただし最近では、30代後半~40代前半のまだ閉経ではない年代でも、更年期障害と同じような症状に悩まされるケースが増えており、これは「プレ更年期」と呼ばれています。

女性の体は、実は30代半ばが女性ホルモン分泌のピーク。その後、30代後半から女性ホルモンは減り始めるので、徐々に心と体の不調が出やすくなります。

2.肩こりの原因はデスクワークだけじゃない?

更年期やプレ更年期には、女性ホルモンの減少やストレスが原因で肩こりを生じることがあります。ホルモンバランスの乱れやストレスが、体温や汗を調節する自律神経を不安定にさせることで、肩こりを悪化させるのです。

漢方では、肩こりは、肩の筋肉に緊張状態が続いて血流が低下した状態、肩の筋肉や組織に気(生命エネルギー)や血(血液)がうまく供給できなくなった状態、つまり気血の不足や滞りが原因と考えます。

特に、更年期の肩こりは、ストレスによる気の滞りの影響が大きく、さらに冷えやホルモンバランスの乱れが重なって血の巡りが悪くなり、筋肉の血流低下を引き起こし、肩こりが悪化すると考えられています。

3.湿布も効かない肩こりを漢方で体の内側から改善しよう

肩こりの治療法としては、湿布や鎮痛剤、筋弛緩薬といった薬物療法やマッサージがよく行われています。
薬を続けることに抵抗があるという方や、通院する時間がないという方には、漢方の考え方によるアプローチがおすすめです。

3-1.食べ物で血行を改善

血行不良は肩こりの原因となります。玉ねぎやニラといった血流をよくする食べ物や発汗して血行を良くする生姜やニンニクを取り入れるとよいです。

3-2.ツボで肩こり改善

血行をよくするツボを刺激することで、肩こりを改善することができます。

・肩井(けんせい):首の根元と肩の外側との、ちょうど中間にあたりを気持ちよく感じる強さで押して刺激します。

・血海(けっかい):膝の内側から指3本分ほど上のあたりを刺激します。

3-3.ストレッチや肘回しで肩こり改善

体をよく動かして血液の循環を促すことによって、筋肉の緊張を和らげて、肩こり症状を改善することができます。
特に、肩甲骨を意識して肘回しをすると肩こりに効果的です。

ストレッチや散歩、ウォーキングを毎日の習慣にしていきましょう。

3-4.漢方薬で肩こり体質の改善を目指す

更年期の不調には漢方薬もよく使われています。漢方薬は、一般的に西洋薬よりも副作用が少ないとされておりますし、対症療法ではなく、体質の改善に働きかけることで根本的な解決を目指すものですので、同じ症状を繰り返したくない方に最適です。

また、健康的な食事やセルフケアを毎日続けるのは苦手という方も、医薬品として効果が認められた漢方薬なら、症状や体質に合ったものを毎日飲むだけなので、手間なく気軽に継続できます。

<更年期の肩こりにおすすめの漢方薬>

・桂枝茯苓丸(けいしぶくりょうがん)滞った血を巡らせて血行をよくして肩こりを改善します。冷えのぼせがある、高血圧気味の方におすすめです。
・加味逍遙散(かみしょうようさん)乱れた気のバランスや血の巡りをよくして、自律神経を調整し、血行をよくして肩こりを改善します。イライラ、不眠もある方におすすめです。
・当帰芍薬散(とうきしゃくやくさん)血を補い巡らせ、体の中の余分な水を取り除き、体を温め血行を良くして肩こりを改善します。貧血、低血圧気味の方におすすめです。

ただし、漢方薬を選ぶ際には自分の体質に合ったものを選ぶ事が大切です。体質に合っていない場合は、効果が出ないことや、副作用が出ることもあります。購入時にはできる限り漢方に精通した医師、薬剤師等にご相談ください。

自分に合った漢方薬が知りたい。コスパ良く漢方を飲んでみたい。という方には、「オンラインAI漢方」などの、スマホで気軽に専門家に相談できるサービスもおすすめです。

4.セルフケアと漢方薬を組み合わせて自分だけの肩こり解消法を見つけよう!

更年期、プレ更年期の肩こりは、改善することができます。肩こりを改善するには、食事に気を付けること、十分な睡眠と定期的な運動を心がけることが大切でしたね。また、漢方薬で体質改善を目指すのも良いですよ。

肩こりを解消して、快適な毎日を過ごしましょう!

<教えてくれたのは…>

あんしん漢方(オンラインAI漢方)薬剤師 清水みゆき
漢方薬・生薬認定薬剤師。漢方調剤薬局にて勤務。現在は、漢方の経験を活かし、「あんしん漢方」の漢方サポート・コンシェルジュにて漢方提案やお客様サポートを行っている。
●あんしん漢方(オンラインAI漢方):https://www.kamposupport.com/anshin1.0/lp/

記事内に登場した「あんしん漢方」とは?
自分に合った漢方薬が知りたい。コスパ良く漢方を飲んでみたい。という方にぴったりの、スマホから専門家に相談すると、症状や体質に合った漢方を自宅に届けてもらえるサービスです。AI(人工知能)と漢方のプロフェッショナルが、効く漢方を効率よく見つけ出してくれるから高コスパ。効く!お手軽!うれしい価格!と三拍子揃っています。 
●あんしん漢方(オンラインAI漢方)

 

関連記事

ランキング

サライ最新号
2024年
10月号

サライ最新号

人気のキーワード

新着記事

ピックアップ

サライプレミアム倶楽部

最新記事のお知らせ、イベント、読者企画、豪華プレゼントなどへの応募情報をお届けします。

公式SNS

サライ公式SNSで最新情報を配信中!

  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram
  • LINE

「特製サライのおせち三段重」予約開始!

小学館百貨店Online Store

通販別冊
通販別冊

心に響き長く愛せるモノだけを厳選した通販メディア

花人日和(かじんびより)

和田秀樹 最新刊

75歳からの生き方ノート

おすすめのサイト
dime
be-pal
リアルキッチン&インテリア
小学館百貨店
おすすめのサイト
dime
be-pal
リアルキッチン&インテリア
小学館百貨店