取材・文/池田充枝

フィンセント・ファン・ゴッホ《麦畑》1888年6月 P.&N.デ・ブール財団 (C)P. N. de Boer Foundation

フィンセント・ファン・ゴッホ《麦畑》1888年6月 P.&N.デ・ブール財団 (C)P. N. de Boer Foundation

強烈な色彩で人々を魅了し続ける画家、フィンセント・ファン・ゴッホ(1853-90)。37年という短い人生のうち、画家として活躍したのはわずか10年間にすぎません。
その短い画業にもかかわらず、唯一無二の表現を獲得しえた背景には、大きな2つの出会いがありました。

27歳で画家として生きることを決意したファン・ゴッホをまず導いたのが「ハーグ派」です。農村生活を静謐な筆致で描いていた彼らから、ファン・ゴッホは画家としての基礎を学びました。その後ファン・ゴッホはパリに出て「印象派」と出会い、躍動する色彩の虜となりました。

「静謐」から「躍動」へ、ファン・ゴッホの濃密な10年間を概観する展覧会が開かれています。(2020年1月13日まで)

フィンセント・ファン・ゴッホ《糸杉》1889年6月 メトロポリタン美術館 Image copyright (C)The Metropolitan Museum of Art. Image source: Art Resource, NY

フィンセント・ファン・ゴッホ《糸杉》1889年6月 メトロポリタン美術館 Image copyright
(C)The Metropolitan Museum of Art. Image source: Art Resource, NY

本展では、約40点のゴッホ作品に加え、マウフェやセザンヌ、モネらハーグ派と印象派を代表する巨匠たちの作品約30点や、ファン・ゴッホが手紙の中で語った言葉を交えながら、独自の画風にたどり着くまでの過程を掘り下げて紹介します。

本展の見どころを、主催の産経新聞社、広報担当の塩塚夢さんにうかがいました。

フィンセント・ファン・ゴッホ《タンギー爺さんの肖像》1887年1月 ニュ・カールスベア美術館 (C)Ny Carlsberg Glyptotex, Copenhagen Photo: Ole Haupt

フィンセント・ファン・ゴッホ《タンギー爺さんの肖像》1887年1月 ニュ・カールスベア美術館 (C)Ny Carlsberg Glyptotex, Copenhagen Photo: Ole Haupt

「日本でもファンの多い『印象派』に対し、あまり聞き馴染みのない『ハーグ派』ですが、実はゴッホが生きた19世紀後半のヨーロッパにおいて国際的な評価を得ていた一派でした。ハーグ派とは、オランダの政治の中心地・ハーグで活躍していた画家たちのこと。従来の西洋美術は神話や宗教を主な画題としていましたが、彼らは海や大地に生きる現実の人々を素朴なタッチで描き、オランダ絵画にレンブラントやフェルメール以来の黄金期をもたらしました。

ゴッホは縁戚でハーグ派の代表的作家であるマウフェから油彩の手ほどきを受けたほか、模写ではなく生きた人間と実際に向き合いながら描くことを教わります。絵を通じて人々に寄り添う姿勢は、その後もゴッホの画業を貫きます。

本展では、大地の息遣いが感じられる初期の良作《農婦の頭部》、《器と洋梨のある静物》から始まり、いくつもの出会いから得た刺激が、晩年の傑作《麦畑》《糸杉》として結実するまでの軌跡を目の当たりにしていただけます。

フィンセント・ファン・ゴッホ《農婦の頭部》1885年 スコットランド・ナショナル・ギャラリー (C)National Galleries of Scotland, photography by A Reeve

フィンセント・ファン・ゴッホ《農婦の頭部》1885年 スコットランド・ナショナル・ギャラリー (C)National Galleries of Scotland, photography by A Reeve

フィンセント・ファン・ゴッホ《器と洋梨のある静物》1885年 ユトレヒト中央美術館 (C)Centraal Museum Utrecht/Ernst Moritz

フィンセント・ファン・ゴッホ《器と洋梨のある静物》1885年 ユトレヒト中央美術館 (C)Centraal Museum Utrecht/Ernst Moritz

過去最大級となる27か所からの借用を実現し、《パリの屋根》など貴重な初来日作品も展示されるのも見どころのひとつ。

フィンセント・ファン・ゴッホ《パリの屋根》1886年春 アイルランド・ナショナル・ギャラリー (C)National Gallery of Ireland

フィンセント・ファン・ゴッホ《パリの屋根》1886年春 アイルランド・ナショナル・ギャラリー (C)National Gallery of Ireland

印象派からの影響はもちろん、これまで紹介される機会の少なかった初期のハーグ派との関わりにも焦点を当てることで、よりゴッホを知ることのできるまたとない機会です」

本邦初公開も含め過去最大級のゴッホ展!!ぜひ会場でご鑑賞ください。

【開催要項】
ゴッホ展
会期:2019年10月11日(金)~2020年1月13日(月・祝)
会場:上野の森美術館
住所:東京都台東区上野公園1-2
電話番号:03・5777・8600(ハローダイヤル)
http://go-go-gogh.jp 公式サイト
開館時間:9時30分から17時まで 、金・土曜日は20時まで(入館は閉館30分前まで)
休館日:12月31日(火)、1月1日(水)
巡回: 2020年1月25日(土)~3月29日(日)兵庫県立美術館

取材・文/池田充枝

 

関連記事

ランキング

サライ最新号
2024年
12月号

サライ最新号

人気のキーワード

新着記事

ピックアップ

サライプレミアム倶楽部

最新記事のお知らせ、イベント、読者企画、豪華プレゼントなどへの応募情報をお届けします。

公式SNS

サライ公式SNSで最新情報を配信中!

  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram
  • LINE

「特製サライのおせち三段重」予約開始!

小学館百貨店Online Store

通販別冊
通販別冊

心に響き長く愛せるモノだけを厳選した通販メディア

花人日和(かじんびより)

和田秀樹 最新刊

75歳からの生き方ノート

おすすめのサイト
dime
be-pal
リアルキッチン&インテリア
小学館百貨店
おすすめのサイト
dime
be-pal
リアルキッチン&インテリア
小学館百貨店