取材・文/ふじのあやこ

写真はイメージです。

昭和、平成、令和と時代が移り変わるのと同様に、家族のかたちも大家族から核家族へと変化してきている。本連載では、親との家族関係を経て、自分が家族を持つようになって感じたことや、親について、そして夫や妻、子どもについて思うことを語ってもらい、今の家族のかたちに迫る。

離婚した元夫婦の間に20歳未満の子どもがいる場合には、親権を持たない親に対しては養育費の支払いが義務化されている。しかし、株式会社アシロが運営するポータルサイト「ベンナビ離婚」にて行われた養育費の支払いに関するアンケート調査(実施日:2024年4月4日、有効回答数:離婚歴がある20歳未満の子どもの親権を持たない男性150人、インターネット調査)によると、毎月満額の養育費を支払っている男性は52%に留まっている。

今回お話を伺った忍さん(仮名・39歳)は、小学生のときに両親が離婚。離れて暮らすことになった父親とは中学生のときに疎遠になったが、それまでは母親が積極的に父親と会う機会を作ってくれていたという。【~その1~はコチラ

父親には再婚して新しい家族がいた

忍さんが暮らす祖母の家は持ち家だったが、祖母は年金で生活しており、母親は朝から晩まで働いていたという。田舎だったため、大学には1年間は祖母の家から通学したが、その後は母親の提案で大学の近場で1人暮らしをすることになった。

「大学では通学に2時間以上かかっていて、終電よりも地元の駅のバスの最終が早くて、講義が終わったら友だちと遊ぶこともなく帰宅していました。それにアルバイトも土日に地元でするしかなくて。そんな状況を見かねた母親が1人暮らしを提案してくれたんです。裕福ではなかったですが、貧乏だと感じたこともありませんでした。祖母の年金と母親の働いたお金と、父親からの養育費があるんだと思っていました」

しかし、父親は養育費を払っていなかったことが大人になってわかる。それを知ったのは、父親が忍さんに謝罪をしてきたからだ。

「父親とはずっと連絡を取っていませんでしたが、なんとなく電話番号を消せずに私が携帯を持ってからもずっと登録していました。その番号に、私の結婚が決まったときに電話をかけてみたんです。私の番号と知らずに父親は電話に出ました。そこから会うことになり、謝罪を受けたんです」

父親は再婚しており、すでに中学生の子どもがいた。会えなくなったときに再婚していたのだと知った。

「父親は、私が離婚のときに父親と暮らすことを選んでくれなかったこと、母親も私だけは譲れないと親権を争う姿勢であったことで、子育てに参加できないのに養育費を支払いたくないと思ったと言いました。私と関わり合いを持つことが辛く、忘れたかったと。

それを聞いたとき、父に対する憎しみよりも、養育費や父親の再婚をずっと隠していた母親の態度に疑問が残ったんです。何のためなんだろうって」

【「自分のようにならないで」母親の思い次ページに続きます】

1 2

 

関連記事

ランキング

サライ最新号
2024年
12月号

サライ最新号

人気のキーワード

新着記事

ピックアップ

サライプレミアム倶楽部

最新記事のお知らせ、イベント、読者企画、豪華プレゼントなどへの応募情報をお届けします。

公式SNS

サライ公式SNSで最新情報を配信中!

  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram
  • LINE

「特製サライのおせち三段重」予約開始!

小学館百貨店Online Store

通販別冊
通販別冊

心に響き長く愛せるモノだけを厳選した通販メディア

花人日和(かじんびより)

和田秀樹 最新刊

75歳からの生き方ノート

おすすめのサイト
dime
be-pal
リアルキッチン&インテリア
小学館百貨店
おすすめのサイト
dime
be-pal
リアルキッチン&インテリア
小学館百貨店