野鳥
野鳥に関する記事7件
趣味・教養
かしこい? したたか? 達人に聞いた「都会の鳥たちの見事な生…
文/柿川鮎子 東京都心に野鳥が次々と進出している。銀座4丁目のビルの上にはイソヒヨドリが鳴き、六本木ヒルズの54階の窓枠…
2023/8/15
趣味・教養
飛行距離は地球5.5周分! 11年連続で同じ渡り鳥・キアシシ…
1万キロを旅する渡り鳥「キアシシギ」 ラムサール条約(※)登録湿地である谷津干潟は、主に水鳥の重要な飛来地となっており、…
2021/9/25
趣味・教養
インコとオウムの3つの違いとは? 簡単に見分ける方法
文/柿川鮎子 鳥カフェや花鳥園など、鳥と触れ合える場所が増えています。人に慣れたかわいい子鳥たちが肩に乗ってきてくれます…
2021/9/9
趣味・教養
達人が教える「野鳥観察がもっと楽しくなる」2つのポイント
文/柿川鮎子 南北に細長く、海岸から3000m級の高山もある日本の自然は、実に多様で豊かです。野鳥がたくさんいる豊かな国…
2021/8/7
趣味・教養
都心で楽しめるバードウォッチング! 覚えておきたい3種の野鳥…
文/柿川鮎子 野鳥観察というと、珍しい鳥を求めて奥深い山や河原など郊外へ出掛けるイメージがありますよね。でも、わざわざ遠…
2021/7/22
趣味・教養
日本人が大好きな夏の野鳥「ツバメ」の魅力と観察のススメ
取材・文/柿川鮎子 写真/木村圭司 冬鳥が渡り、桜も散って、そろそろ夏鳥の動向が気になってくる頃ですが、日本に渡ってくる…
2021/6/5
趣味・教養
鷲(ワシ)と鷹(タカ)の違いと究極の見分けポイント3つ
文/柿川鮎子 ワシやタカが悠々と空を飛ぶ姿を見ると、誰もが心を奪われます。王者の風格を備えた美しい姿は、最近、緑化が進み…
2017/8/17
ランキング
人気のキーワード
新着記事
ピックアップ
京都府最北端、京丹後市の酒蔵を巡る鉄道旅
2023/12/01
「フェアフィールド・バイ・マリオット・佐…
2023/11/09
【特別企画】JR東海「そうだ 京都、行こ…
2023/11/09
進化する“伝統”を身に纏う|『ザ・スコッ…
2023/11/09
公式SNS
サライ公式SNSで最新情報を配信中!