
前面にファスナーポケット、主室にファスナーポケット、カード入れ×5、ペン挿し×2、携帯電話用ポケットを装備している。
使用場面に合わせてショルダー、手提げ、クラッチと3通りに使える、便利な薄型のバッグをご紹介。表地に使ったのは「酒倉染」の帆布とコルクである。
酒倉染とは、酒蔵でもろみを搾るのに使っていた帆布の袋を再現した堅牢な生地である。コルクは、軽くて丈夫、水にも強い生地としてバッグに使われることも多い。
そんな自然素材を組み合わせ、見た目もユニークで使い勝手のいいバッグを仕立てた。手回りの小物を入れて気楽に使える外出用品として役立てていただきたい。

シーンに合わせて使える
荷物の量や場面に応じてショルダー、手提げ、クラッチと3ウェイで使える。前面のファスナーポケットは小物を収納するのに便利。
【今日の逸品】
酒倉染とコルクの3WAYバッグ
和遊楽(日本)
13,750円(消費税込み)
