桐の手作りお札立て

写真=木地

お正月に新たな年の平安を願い、神社や寺院から授かるお札。だが、祀り場に困り、やむなく玄関や棚の上に無造作に置いてしまうということはないだろうか。昔は当たり前のようにあった神棚も、核家族化が進む今日では備えがなく、祈祷された大事なお札は家の中で行き場をなくしているのが現状といえよう。そこで、お札を大切に祀りたいという想いに応えてできたのが桐工芸の老舗・箱長のお札立てである。
「本品のコンセプトは神様の家を作ることです。庇が屋根となって埃を防ぎ、お札が倒れないようにと付けた転倒防止枠は家の門を表します。また、お札をのせるための土台は部屋の床。神様が寛げるようにとの願いが込められています」と社長の宮田健司氏。

素材は総桐で、釘を一本も使わずに作られている。神様の宿る宮として高級感のある質感は申し分ないだろう。さらに、調湿性に富んだ桐がお札を湿気から守り、よりよい状態を保つ。また省スペースでも飾れるように、背面に壁掛け用の穴が空いているため、壁や柱に掛けられる。もちろん自立するので棚の上に置くことも可能だ。

神聖な神の住処は、長きにわたり時代に合った桐製品を生み出し続けてきた桐職人の技と想いの結晶といえる。

桐の手作りお札立て

写真=木目込み鈴
庇部分に木目込みを入れたお札立てもご用意。可憐な鈴の木目込みは、桐を美しく見せる意匠。縁起のよい鈴で運気も上がりそうだ。

【今日の逸品】
桐の手作りお札立て

箱長
5,280円~(消費税8%込み)

 

関連記事

ランキング

サライ最新号
2024年
5月号

サライ最新号

人気のキーワード

新着記事

ピックアップ

サライプレミアム倶楽部

最新記事のお知らせ、イベント、読者企画、豪華プレゼントなどへの応募情報をお届けします。

公式SNS

サライ公式SNSで最新情報を配信中!

  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram
  • LINE

小学館百貨店Online Store

通販別冊
通販別冊

心に響き長く愛せるモノだけを厳選した通販メディア

花人日和(かじんびより)

和田秀樹 最新刊

75歳からの生き方ノート

おすすめのサイト
dime
be-pal
リアルキッチン&インテリア
小学館百貨店
おすすめのサイト
dime
be-pal
リアルキッチン&インテリア
小学館百貨店