
写真左からモカ×オリーブ、ブラック×ブラウン。「タスマニアラムウール」とは、豪州のタスマニア島で産出されるメリノ種ウール。産出量はメリノ種ウールの中で約0.0005%という。生まれてから一度も刈られていない子羊の毛を使う。
稀少なウールを使った耳あて付きキャップ
カシミアに匹敵するほど繊維が細く、柔らかな手触りの「タスマニアラムウール」を贅沢に使った防寒キャップ。ベーシックなデザインだがイヤーマフ(耳あて)を下ろせば、冷たい北風から頭部を守ってくれる。これは自転車に乗るときなどにも重宝しそうだ。
いよいよ冬本番、帽子もしっかりした防寒用を用意しておきたい。

イヤーマフは本体後部に折り上げることができ、装着するときは下げるだけでワンタッチ。風向きや外気温により臨機応変に対応できる。
【今日の逸品】
タスマニアウール イヤーマフ付きニットキャップ
ドン ベルモード(日本)
13,200円(消費税込み)
