
写真=グレイッシュシルバー
流しの隅にも設置できる大きさ。
暑くなると生ごみの処理がやっかいだ。放置すると悪臭やコバエの発生源となる。そんな悩みを解決するのが、生ごみ減量乾燥機だ。
生ごみの種類や量を自動検知して、乾燥させる。就寝前に予約運転をセットしておけば、安価な深夜電力で稼働するのがいい。生ごみ処理が気軽にできるうえ、乾燥後は有機質肥料として活用できる。

写真=ピンクゴールド
流しの隅にも設置できる大きさ。
【今日の逸品】
家庭用生ごみ減量乾燥機「パリパリキューブライトアルファ」脱臭フィルター2個セット
島産業(日本)
24,200円(消費税込み)
