いまや生活必需品家電のひとつといっても過言ではない、スマートフォン(略してスマホ)。様々な機能があるのはわかっているものの、サライ世代の方からは、電話とカメラ、メール、LINE以外は使いこなせていないという声をよく聞きます。
そこで、今回もスマホのちょっと困った問題の解決方法を、スマホ講座なども行うプロ集団「女子部JAPAN(・v・)」がご紹介します。やりかたを知るだけで、スマホがとっても使いやすくなりますよ!
第12回のテーマは「Google カレンダーがちょっと便利になる使い方」です。
ここまでGoogleカレンダーの超基本的な使い方を説明してきました。今回は、もっとGoogleカレンダーが便利になる「リマインダー」「ゴール」機能について説明します。
1.「リマインダー」を使おう
「歯医者への予約を忘れない!」「出かける前に、これを鞄に入れる!」
そんなどうしても忘れたくない予定は「リマインダー」を設定しましょう。指定の日時にPUSH通知が届き、完了できなければ自動で翌日に繰り越されます。
使うときはまず「+」をタップし、「リマインダー」を選択。「通知を設定」と書かれているところに、忘れたくない内容を書きます。今回は「歯医者への予約」としてみました。
次に日時を設定します。デフォルトでは「終日」にチェックが入っていますが、できれば出かける時間や昼休みなど、特定の時間にこういった予定は済ませたいところ。
まずは「終日」に入っているチェックをオフにしましょう。すると時間が設定できるようになります。あとは、日付と時間をタップしてそれぞれ設定します。
最後に右上にある「保存」をタップすれば設定完了。
このリマインダーをタップすると、詳細を確認できます。この場合、歯医者に予約できたら、詳細画面で「完了とする」をタップしましょう。するとスケジュール画面の上部にリマインダーが移動。横線が引かれ、終了したリマインダーとして保存されます。
「あれ、予約の電話、いつしたっけ?」と考えなくても、カレンダーの中に記録が残るので便利です。日々のタスク管理にも使えますよ。
2.「ゴール」を使おう
「忙しい毎日だけど、なんとか運動や勉強の時間をひねり出したい!」
そんなときは「ゴール」機能が便利。すでに予定されているスケジュールの合間をみて、自動で予定を作り出してくれます。
「ゴールの選択」を開くと、「運動」「スキルアップ」「友だちや家族」「自分のための時間」「身の回りの整理」という5つのカテゴリーが用意されています。目的に合わせて、内容を選びましょう。今回は英語の勉強のための時間を捻出するためのゴールを探すので「スキルアップ」を選択します。
あとは案内に従って、どんなスキルをあげたいのか、どんな言語を学びたいのか、週に何度、何時間くらい勉強したいのか、都合がいいのは午前か午後か……といった条件を選んでいきます。最後に条件を確認し、チェック印をタップするだけ。
あとはGoogleカレンダーが自動でスケジュールを設定してくれます。もし予定が合わないと思ったら、あとからでも変更可能です。今回は自動設定された時間でOKなので「このまま」をタップします。すると、スケジュールに予定が設定されました。
予定をタップすれば、詳細を確認・編集できます。
「今年こそ○○を達成するぞ!」と燃えている人にはかなり使える機能だと思います。ぜひ活用してみてください。
※iPhoneX/iOS13.1.3で実施。
文/女子部JAPANミノシマタカコ
女子部JAPAN(・v・)
2010年に「iPhone女子部」として発足して以来、スマホをはじめ、女子が気になるモノ・コトを体験・解決しているコミュニティ・メディア。雑誌でのスマホ特集の監修や著書もあり。スマホ講座の講師やカリキュラム作成も手がけている。
https://www.iphonejoshibu.com/