取材・文/ふじのあやこ

写真はイメージです。

昭和、平成、令和と時代が移り変わるのと同様に、家族のかたちも大家族から核家族へと変化してきている。本連載では、親との家族関係を経て、自分が家族を持つようになって感じたことや、親について、そして夫や妻、子どもについて思うことを語ってもらい、今の家族のかたちに迫る。

ハルメク 生きかた上手研究所は、50~79歳の既婚男女600人を対象に「夫婦関係に関する調査」(実施日:2024年9月20日~9月21日、有効回答数:全国の50~79歳の既婚の男女600人、WEBアンケート)を実施。夫婦関係の満足度(「満足」「やや満足」の合計値)は66.3%となり、2021年と比べて全体では8ポイント低下していた。次いで、離婚を考えたことがある割合(「離婚を考えている」「これまでに考えたことがある」の合計値)は42.2%となり、女性の60代が最も高く54%という結果になっている。

今回お話を伺った良平さん(仮名・42歳)は、現在妻との2人暮らしをしている。良平さんは亭主関白の父親がいる家庭で育っており、今はその父親とは絶縁状態だという。

父親のことが昔から大嫌いだった

良平さんは、両親と2歳上に姉のいる4人家族。家庭内では父親が支配権を持ち、父親の次の位置にいたのが良平さんだったという。

「父親は家族全員に対して命令口調で、家事は一切やらずに偉そうにふんぞり返っている存在でした。

そんな父親が家族の中で一番目をかけていたのが、私でした。父は男尊女卑の思考やジェンダーバイアスを持った人で、『男だったら泣くな』『男だったら我慢しろ』『男だったらこのくらいできて当たり前』といった言葉を私は小さい頃から浴びせられていました」

良平さんは父親のことが小さい頃から嫌いだったという。しかし、それは絶対に口にしてはいけないことだった。その考えを植え付けたのは祖母だったと振り返る。

「父方の祖母は私にはとても優しい人だったので、私は懐いていました。優しい人だったのに……、祖母に父の悪口を言ったときに鬼のような顔で怒鳴られたんです。『何不自由ない生活をさせてもらっているのに、二度と言うんじゃない』と言われたことや祖母の顔がとても怖くて、泣くこともできませんでした。そのことを父親に告げ口されるのも怖くて、祖母から怒られたことは誰にも言えませんでした」

母親も良平さんにはとても優しかったという。しかし、それも父親がいないとき限定だった。

「母親に甘えていいのは父親が帰ってくるまで。小学生の低学年の頃にはそんな考えが当たり前になっていました。だから父親なんか帰って来なければずっと母親に甘えていられるのに、ってずっと思っていましたね。父親がずっと家にいる週末を憂鬱に感じることも多かったです」

妻が母に話しかけても応えるのは父だった

父親のせいで、良平さんと姉の仲もあまりよくなかった。姉と仲良くなれたのはお互いが結婚した後だったという。

「姉は大学だけでなく、塾や習い事もさせてもらえなかったのに、私はどちらも自分が希望してのものでなく、父親の希望で通っていました。姉からしたらそれが許せなかったと、大人になってから聞きました。

姉は職場で知り合った男性と結婚したのですが、姉の夫が私と姉を繋いでくれて、和解できました。義兄は父とは真逆の人で、姉夫婦の子どもは娘2人なんですが、上の娘は今留学しています。姉も結婚後に大学に通い、今は資格を活かした仕事をしています。自分の父親が義兄のような人だったら、うちの家族はもっと違った関係だったと思いますね」

良平さんは父親の希望した大学に進学して、知名度のある企業に就職する。妻とは職場で知り合い、28歳のときに結婚。妻も高学歴だったが、年齢が3つ上で30歳を超えていたことや、妻が結婚後も仕事を続ける意向を示したことで、父親は結婚に対してあまりいい顔はしなかったという。

「反対こそしなかったものの、父は孫のことを気にして妻のことを受け入れることに難色を示していました。挨拶の場では、孫についてなど直接的な言葉は絶対にやめてくれと伝えていたので大丈夫でした。

挨拶の場では妻は積極的に母親に話を振っていたのですが、応えるのは父親ばかりだったので、そこに違和感を覚えたようでした。父がどんな人なのかは事前に妻には伝えていたのですが、母親のことはあまり伝えていなかったんです。母のことで伝えておくべきことが思いあたらなかったんですよね」

結婚をしたことで妻は部署を異動することになり、仕事は多忙になった。良平さんはすぐに子どもが欲しかったが、そんなことを伝えられる環境になく、タイミングを待つことに。その間に良平さんも部署異動になり、その部署で上司との折り合いが悪いことがストレスになってメンタル不調に陥ってしまう。

「眠れない日が続き、頻繁に起こる頭痛から普通に会社に行って仕事をすることがままならなくなりました。それで仕事を辞めることにしたんです」

仕事を辞めたことをきっかけに、親が植えつけた価値観がどんどん崩れていった。【~その2~に続きます】

取材・文/ふじのあやこ
情報誌・スポーツ誌の出版社2社を経て、フリーのライター・編集者・ウェブデザイナーとなる。趣味はスポーツ観戦で、野球、アイスホッケー観戦などで全国を行脚している。

 

関連記事

ランキング

サライ最新号
2025年
1月号

サライ最新号

人気のキーワード

新着記事

ピックアップ

サライプレミアム倶楽部

最新記事のお知らせ、イベント、読者企画、豪華プレゼントなどへの応募情報をお届けします。

公式SNS

サライ公式SNSで最新情報を配信中!

  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram
  • LINE

小学館百貨店Online Store

通販別冊
通販別冊

心に響き長く愛せるモノだけを厳選した通販メディア

花人日和(かじんびより)

和田秀樹 最新刊

75歳からの生き方ノート

おすすめのサイト
dime
be-pal
リアルキッチン&インテリア
小学館百貨店
おすすめのサイト
dime
be-pal
リアルキッチン&インテリア
小学館百貨店