数多い江戸の橋の中でも最も往来が多かったのが、隅田川に架かる5つの橋。中でも花火シーズンの両国橋の賑わいは、このとおり尋常ではありませんでした。(「東都両国ばし夏景色」国立国会図書館蔵)

文/堀口茉純(お江戸ル、歴史作家)

徳川家康の入府によって開発されたフロンティア・江戸は、物流インフラを整備するために人工的に作られた水路が網の目のようにはりめぐらされた“水の都”だった。水路に架けられた橋は、その数およそ350橋と、当時の都市部でもダントツの多さを誇った。

江戸の橋の中で最も交通量が多かったのは、隅田川に架かっていた千住大橋・吾妻橋・両国橋・新大橋・永代橋の5橋。なかでも日本橋の商業エリアと本所・深川の職人の町を結ぶ両国橋は、一日に4万~5万人の往来があったとされる。自然と橋の両側に盛り場が形成され、江戸一番の繁華街となった。

両国橋が架橋されるきっかけとなったのは、明暦3年(1657年)の明暦の大火。隅田川西側の本郷丸山本妙寺から出火し、江戸市街地の6割を焼き10万人の死者を出した激甚災害だ。これだけ犠牲者が増えたのは、当時は軍事上の理由で隅田川には千住大橋しか橋が架かっておらず、多くの人が隅田川を渡って避難することができなかったことが原因だった。

この大災害をうけて幕府は方針を転換。軍事よりも人命を優先し、隅田川の西側から東側へ抜ける避難経路を確保する橋の架橋を決断した。始めはたんに大橋と呼んでいたが、橋の西側の武蔵国と、東側の下総国の両国を結ぶ橋、ということで“両国橋”と名付けられたのである。両国橋の維持管理を担当したのが橋番。橋の上と東西の袂の三カ所に番小屋があって番人が常駐。橋が損傷しないように通行人の行動を監視した。

ちなみに時代劇でよく目にする橋からの身投げだが、当時は実際によくあったらしい。『半七捕物帳』の著者・岡本綺堂によると、両国橋の橋番は基本的に身投げを救わない方針をとっていて、女の場合は引き留めることもあるが、男の場合は放っておいたという。なんでも女の場合はカッとなって一時の気の迷いで死のうとするケースが多いが、男の場合はよっぽど思い詰める理由がある場合が多いので、救わない方が功徳と考えられていたそうだ。

また、犯罪者をうっかり助けてしまい、関わり合いになると後々面倒という事情もあった。水の都・お江戸ならではのエピソードである。

*  *  *

そんな江戸の橋を舞台にした藤沢周平の名作短編集『橋ものがたり』が、ドラマ時代劇になってBSスカパー!で放送される(制作:時代劇専門チャンネル/スカパー!/松竹株式会社)。BSスカパー!での放送後は、「時代劇専門チャンネル」でも放送予定とのこと。

(C)時代劇専門チャンネル/スカパー!/松竹

描かれるのは、名もなき小橋を舞台にした「小さな橋で」、小名木川に架かる猿江橋が舞台の「吹く風は秋」、思案橋・荒布橋・親父橋が登場する「小ぬか雨」の3編。どの作品も、多くの人が行きかう橋を舞台に、市井の人々の出会いと別れが描かれた感動的な物語。どんな映像作品になるのか、放送が楽しみだ。

【番組情報】
藤沢周平 新ドラマシリーズ 第2弾 『橋ものがたり』

「小さな橋で」(C)時代劇専門チャンネル/スカパー!/松竹

「小さな橋で」
※BSスカパー!にて9月18日(月・祝)よる6時放送
出演:松雪泰子 藤野涼子 田中奏生 江口洋介 ほか
監督:杉田成道
脚本:小林政広

「吹く風は秋」(C)時代劇専門チャンネル/スカパー!/松竹

「吹く風は秋」
※BSスカパー!にて10月21日(土)よる6時放送
出演:橋爪功 臼田あさ美 杉本哲太 ほか
監督:鈴木雅之
脚本:金子成人

「小ぬか雨」(C)時代劇専門チャンネル/スカパー!/松竹

「小ぬか雨」
※BSスカパー!にて10月22日(日)よる6時放送
出演:北乃きい 永山絢斗 仁科貴 本田博太郎 ほか
監督:井上昭
脚本:中村努

※放送日時は変更になる場合がございます。また、いずれも「時代劇専門チャンネル」にて後日放送予定です。
番組サイト http://www.jidaigeki.com/hashimonogatari/

■スカパーJSAT株式会社
https://www.skyperfectv.co.jp/guide/

■時代劇専門チャンネル
http://www.jidaigeki.com/

文/堀口茉純(ほーりー)
東京都足立区生まれ。明治大学在学中に文学座付属演劇研究所で演技の勉強を始め、卒業後、女優として舞台やテレビドラマに多数出演。一方、2008年に江戸文化歴史検定一級を最年少で取得すると、「江戸に詳しすぎるタレント=お江戸ル」として注目を集め、執筆、イベント、講演活動にも精力的に取り組む。著書に『TOKUGAWA15』(草思社)、『UKIYOE17』(中経出版)、『EDO-100』(小学館)、『新選組グラフィティ1834‐1868』(実業之日本社)、『江戸はスゴイ』世界一幸せな人びとの浮世ぐらし(PHP新書)がある。

 

関連記事

ランキング

サライ最新号
2024年
5月号

サライ最新号

人気のキーワード

新着記事

ピックアップ

サライプレミアム倶楽部

最新記事のお知らせ、イベント、読者企画、豪華プレゼントなどへの応募情報をお届けします。

公式SNS

サライ公式SNSで最新情報を配信中!

  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram
  • LINE

小学館百貨店Online Store

通販別冊
通販別冊

心に響き長く愛せるモノだけを厳選した通販メディア

花人日和(かじんびより)

和田秀樹 最新刊

75歳からの生き方ノート

おすすめのサイト
dime
be-pal
リアルキッチン&インテリア
小学館百貨店
おすすめのサイト
dime
be-pal
リアルキッチン&インテリア
小学館百貨店