読者の皆さんは、ご自身の仕事が自分自身や社会のどんなことに役立たれていると思われますか? 自社の利益が上がると社員の給料に反映され、自分や家族の生活が安定して、生活にうるおいが生まれます。では、自社の利益が上がると同時に、社会に対してはどのような利益をもたらしているのか、説明できるでしょうか。忙しさや厳しい現実に追われて、目の前のことで精一杯という人もおられるかもしれません。

特にコロナ禍の今は厳しい時ですが、最近、地域の活性化、子育てや高齢者・障がい者の支援、環境保護、貧困など、身近に起きている「社会課題」をビジネスの手法で解決していく「ソーシャルビジネス」の事業活動が、日本においても注目を集めているのをご存知ですか? 

一般企業は「利益の追求」が目的となりますが、ソーシャルビジネスの目的は「社会課題の解決」です。社会課題の解決は、これまでは、行政やボランティア団体で取り組まれることが多かったものですが、近年は、年齢・経験を問わず、若い世代を中心に、社会に新しい価値を創造するビジネスとして、「ソーシャルビジネス」に果敢に取り組み始める人が少しずつ増え始めています。

今回とりあげる“渋沢栄一 心のことば”では、明治において令和の現代にも通じる「持続可能な社会」づくりを早くも意識していた、渋沢栄一の企業家としての考え方がわかることばを紹介します。ぜひ参考にしていただきたいです。

渋沢栄一の心を読み解く

個人を利すると共に国家社会も利する
事業なるや否やを知ること

この言葉の意図するところは……

渋沢栄一が企業家として、生涯で関わった約500社は多様な業種からなります。例にあげるなら、王子製紙、東洋紡、帝国ホテルなどの会社は、いずれも異なる業種です。彼は多分野において、社会に必要とされる会社を起こす企業家でした。その栄一が「企業家の心得」として「企業要領」という形で、説いたことばの一つがこのことばです。

個人としての利益を求めるだけで、公益にならない事業は人々の支持を得ることができません。反対に、自己の利益を犠牲にして公益に資するだけでは事業として持続できず、結果、個人の利益も公益も実現できないことを説いています。個人を利すると同時に、国家社会も利することを共に考えていく事業の在り方を企業家の一つの役割として、示しています。

また、最近よく聞く「持続可能な開発目標(SDGs)」という言葉をご存知でしょうか。この「SDGs」とは、2015年9月の国連総会で決められた国際的に取り組む17の目標のこと。貧困や飢餓、エネルギー、気候変動、平和的社会などと併せて、12番目の社会課題として「つくる責任 つかう責任」があります。

その中で、「持続可能な生産・消費形態の確保」として、「倫理的消費(エシカル消費)」という考え方が普及し始めています。自分が気になる社会課題に取り組んだり、事業目的に共感できる事業者を選んで、消費活動を行うことです。消費活動そのものが社会課題の解決を応援することになり、事業が継続し、その取り組みを持続可能にすることができます。

結局のところ、個人の利益と社会の利益の両方ともを意識した生活を選択することで、世の中が発展していくということなのかもしれません。

渋沢栄一の考え方はまさに、時代を超えて通用しているといえそうです。読者の皆さんも、これまでの人生においての仕事、そして自分の生き方を振り返りながら、また、これからの新しい社会の価値観の中で、自分も社会も利するような役割や生き方について、考えてみませんか。

※ことばの解釈は、あくまでも編集部おける独自の解釈です。

渋沢栄一ゆかりの地

画像提供 深谷市 (c)深谷市

第八回の「渋沢栄一、ゆかりの地」では、渋沢栄一の遺墨や写真など、たくさんの資料が展示されている「渋沢栄一記念館」をご紹介します。渋沢栄一の故郷・深谷市にある記念館です。

栄一の肉声が聞ける貴重な音声展示もあり、栄一の教えを見て、聞いて、感じることができます。また、講義室では、渋沢栄一にそっくりのアンドロイドによる「道徳経済合一説」の講義を見学することができます。現代によみがえる、心のことばをお聞きください。多目的室では渋沢栄一に関する映像を見ることができます。

画像提供 深谷市 (c)深谷市

渋沢栄一記念館
住所:埼玉県深谷市下手計1204
見学時間:資料室 午前9時~午後5時。
講義室(アンドロイド)午前9時30分~午後4時(最終講義は3時30分から)。
資料室および講義室の見学は人数制限を伴う事前予約制です。
関連リンク「渋沢栄一記念館等の見学予約について」から要予約。
アクセス:JR高崎線深谷駅または岡部駅
・バス:渋沢栄一 論語の里 循環バス
・タクシー:JR深谷駅から約16分/JR岡部駅から約16分
・車:関越自動車道花園ICから約40分/本庄児玉ICから約30分/北関東自動車道太田藪塚ICから約40分
休館日:年末年始(12月29日から1月3日)、臨時休室日…2021年11月22日(月曜日)、2022年1月25日(火曜日)、3月15日(火曜日)、資料室のみ休室…202112月27日(月曜日)、2022年2月28日(月曜日)。
※新型コロナウイルス感染状況等により変更になる場合がありますので、詳細は事前にH Pなどで確認ください。
入館料:無料

肖像画・アニメーション/鈴木菜々絵・貝阿彌俊彦(京都メディアライン)
文/奈上水香(京都メディアライン)
画像提供 深谷市
HP:http://kyotomedialine.com
Facebook:ehttps://www.facebook.com/kyotomedialine/

引用・参考図書
『渋沢栄一 100の訓言「日本資本主義の父」が教える黄金の知恵』渋澤健/日経ビジネス人文庫
『青淵百話』澁澤栄一/同文館

 

関連記事

ランキング

サライ最新号
2024年
10月号

サライ最新号

人気のキーワード

新着記事

ピックアップ

サライプレミアム倶楽部

最新記事のお知らせ、イベント、読者企画、豪華プレゼントなどへの応募情報をお届けします。

公式SNS

サライ公式SNSで最新情報を配信中!

  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram
  • LINE

「特製サライのおせち三段重」予約開始!

小学館百貨店Online Store

通販別冊
通販別冊

心に響き長く愛せるモノだけを厳選した通販メディア

花人日和(かじんびより)

和田秀樹 最新刊

75歳からの生き方ノート

おすすめのサイト
dime
be-pal
リアルキッチン&インテリア
小学館百貨店
おすすめのサイト
dime
be-pal
リアルキッチン&インテリア
小学館百貨店