文/中村康宏

昨年には小林麻央さんが乳がんで、今年は星野仙一さんが膵がんで亡くなるという悲報が相次ぎましたが、それらの報道からはがんの診断・治療がいかに難しいかが伝わってきたのではないでしょうか。

現に、これほど医療技術が発展した今日においても、日本人の3人に1人はがんで死にます。でも、どうして「がん」というのは、それほど難しくしぶとい病気なのでしょうか?

今回はそんな疑問に答えるべく、意外と知られていないであろう「がんの8つの特徴」について解説します。がんという極めて特異な病気を理解するために、ぜひとも知っておいていただきたいことです。

1:傷ついた細胞の異常増殖に始まる

ある遺伝子に傷がついたときに、自身や他の細胞の異常増殖を誘導する場合があります。これが所謂「がん遺伝子」です。このがん遺伝子によってつくられるタンパク質は、細胞内伝達を異常に強めてしまい、無限に細胞増殖を引き起こすと考えられています。

例えば、がん遺伝子は“EGFR”や“HER2”など、細胞増殖を指示するシグナル伝達のスイッチの構造を変化させ、刺激がなくても細胞増殖するようにしてしまうのです(※1)

2:異常増殖を止めるストッパーを外す

そもそも人体には、細胞分裂の際に異常があると、細胞周期をそこから先へ進ませないチェック機能が備わっています。だから正常細胞であれば、異常が感知されると、「ゲノムの守護者」と呼ばれる“p53”などの「がん抑制遺伝子」を活性化させて、増殖を停止させたり、DNAの損傷を修復したり、異常細胞を死なせたり(アポトーシス)というようなプログラムが発動されます。

しかし、がんの発癌過程においては、いくつかの遺伝子異常や遺伝子機能消失が引き金となり、この「がん抑制遺伝子」が不活性化されてしまいます。だから細胞増殖に歯止めがかからなくなるのです(※2)

3:無限の分裂能力を獲得する

一般的な細胞にはそれぞれ寿命があり、分裂できる回数に限りがあります。これは、染色体の末端に「テロメア」と呼ばれる部分があり、このテロメアがある限界を超えて短くなると細胞分裂がストップするようにプログラムされているのです。

しかしがん細胞では、テロメアの長さを維持する「テロメラーゼ」という酵素の働きが活性化されていて、細胞が無限分裂寿命を獲得し、増殖がとまらなくなっているのです(※3)

4:体の免疫反応を巧みに逃れる

人体は、異常をきたした細胞や異物(細菌やアレルゲン)を発見すると、免疫によって排除しようとします。しかし、がんは「免疫チェックポイント」と呼ばれる分子を活性化することによって、免疫システムの監視から巧妙に逃れ、さらにリンパ球によるがんの攻撃能力を弱めていると考えられます(※4)

「夢の新薬」と呼ばれる一方、患者1人当たり年間3500万円という高額な薬価が問題となっているがん治療薬「オプジーボ」は、この免疫チェックポイントをターゲットにした薬です。

次ページへ続きます。

1 2

 

関連記事

ランキング

サライ最新号
2024年
12月号

サライ最新号

人気のキーワード

新着記事

ピックアップ

サライプレミアム倶楽部

最新記事のお知らせ、イベント、読者企画、豪華プレゼントなどへの応募情報をお届けします。

公式SNS

サライ公式SNSで最新情報を配信中!

  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram
  • LINE

「特製サライのおせち三段重」予約開始!

小学館百貨店Online Store

通販別冊
通販別冊

心に響き長く愛せるモノだけを厳選した通販メディア

花人日和(かじんびより)

和田秀樹 最新刊

75歳からの生き方ノート

おすすめのサイト
dime
be-pal
リアルキッチン&インテリア
小学館百貨店
おすすめのサイト
dime
be-pal
リアルキッチン&インテリア
小学館百貨店