野菜天日干しsyoku23
干し舞茸は、そのまま味噌汁や炊き込みご飯などに利用できる。

 

秋晴れの日差しを利用して簡単にできる「干し野菜」の作り方を、料理研究家の須永久美さんに教わりました。

野菜の中でも、きのこ類は干すと格段に旨みが増します。例えばマイタケなら、1枚ずつほぐして重ならないように竹の盆ザルに並べて、日中の陽射しがある時間帯に、1~2日ほど天日干しにするだけ。陽が当たっていれば室内でもかまわないそうです。シメジやエノキダケの場合は1本1本、水分がとびやすいようにほぐして、シイタケやエリンギなどは薄切りにして干せばよいとのこと。

完成した干しきのこは、市販の干しシイタケのように完全に乾燥していなくても、しんなりとしている程度で充分。とくにマイタケは、その独特な香りと風味が格段に増すそうです。

ニンジンやキャベツなど、野菜によっては甘みが増えるものもあります。ニンジンは薄切りに、キャベツは1枚ずつはがしてザルに広げれば、水分が飛んで旨みが凝縮された干し野菜ができあがります。

また、ミニトマトのように水分が多いものも、ヘタをとって2等分して干せば、ドライトマトが簡単にできます。そのまま食べてもドライフルーツのような味わいで、ワインの相棒にもぴったりです。

ちなみに、天日干しにする際に、野菜に虫などが寄ってくることもあるので、気になる場合は、ホームセンターなどで売られている自家製干物を作るためのネットを利用するのが得策です。

魚の代わりに野菜を並べるのも一興です。ぜひ挑戦してみてください。

 

 

文/大沼聡子

 

 

 

ランキング

サライ最新号
2025年
1月号

サライ最新号

人気のキーワード

新着記事

ピックアップ

サライプレミアム倶楽部

最新記事のお知らせ、イベント、読者企画、豪華プレゼントなどへの応募情報をお届けします。

公式SNS

サライ公式SNSで最新情報を配信中!

  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram
  • LINE

「特製サライのおせち三段重」予約開始!

小学館百貨店Online Store

通販別冊
通販別冊

心に響き長く愛せるモノだけを厳選した通販メディア

花人日和(かじんびより)

和田秀樹 最新刊

75歳からの生き方ノート

おすすめのサイト
dime
be-pal
リアルキッチン&インテリア
小学館百貨店
おすすめのサイト
dime
be-pal
リアルキッチン&インテリア
小学館百貨店