日本人の好みに寄せていない「ガチ中華」の店が急増。本場の味を福澤朗さんが実況レポート。

シルクロード・タリム(東京・西新宿)

「タリム特上あんかけ麵(中)」1200円。麵と餡をよく絡めて食す。パプリカのペーストで味つけしたやさしい味。
麺を延ばす料理長と談笑する福澤さん。「東と西の文化が融合した料理を日本で楽しめるとは」
新疆(しんきょう)ウイグル自治区トルファン出身の料理長、グプルジャンさんが腕を振るう。

平成22年に開店したウイグル料理専門店『シルクロード・タリム』は、新疆(しんきょう)ウイグル自治区に住むイスラム教徒のウイグル族の代表的な麵料理がラグマン(ラグメン)である。
 
遊牧民として過酷な環境で過ごしてきた人々が定住化し、小麦で麵を打ち、羊肉やトマト、玉ねぎなどと食してきた麵料理は腹持ちのいい「男料理」と呼ばれた。こう説明するのは店主の塔里木(たりむ)スラジディンさん(46歳)。ラグマンは、小麦粉と水、塩でつくる生地を紐状にし、渦巻き形にして寝かせたのち、あやとりのように両手で麵を延ばしてから叩く。手延ばし麵という点で、日本の手延べそうめんに似たつくり方といえる。

「光沢のある生糸を取り出すような、まさにシルクロードの麵!」と福澤さんも興奮気味に麵打ちを実況。麵を茹で、水で締めて、その上に野菜や羊肉の餡をかければ、ラグマンの出来上がり。長い麵をたぐりながら、「名古屋の味噌煮込みうどんのような弾力と歯ごたえがあります」と福澤さん。

延びる麵に驚く福澤さん。麵の長さは約1m半、人間の大腸の長さとほぼ同じという。
新疆に生まれ育ち、平成13年に来日した塔里木(たりむ)スラジディンさん。店は在日ウイグル人の交流の場。

シルクロード・タリム

東京都新宿区西新宿3-15-8西新宿パールビル103
電話:03・6276・7799
営業時間:17時~23時(最終注文22時30分)、土曜・日曜・祝日12時~15時、17時~23時
定休日:月曜 40席。
交通:京王新線初台駅下車、徒歩約5分

●案内人 福澤朗さん(フリーアナウンサー・61歳)

昭和38年、東京生まれ、早稲田大学卒業後、日本テレビ入社。平成17年にフリーとなり、司会業のほか俳優など多方面で活躍。卓球を愛し、たびたび中国も訪れている。

※この記事は『サライ』本誌2024年12月号より転載しました。

『サライ』12月号大特集は『「麵」の大国ニッポン』

取材・文/関屋淳子 撮影/湯浅立志

 

関連記事

ランキング

サライ最新号
2025年
2月号

サライ最新号

人気のキーワード

新着記事

ピックアップ

サライプレミアム倶楽部

最新記事のお知らせ、イベント、読者企画、豪華プレゼントなどへの応募情報をお届けします。

公式SNS

サライ公式SNSで最新情報を配信中!

  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram
  • LINE

小学館百貨店Online Store

通販別冊
通販別冊

心に響き長く愛せるモノだけを厳選した通販メディア

花人日和(かじんびより)

和田秀樹 最新刊

75歳からの生き方ノート

おすすめのサイト
dime
be-pal
リアルキッチン&インテリア
小学館百貨店
おすすめのサイト
dime
be-pal
リアルキッチン&インテリア
小学館百貨店