近年、人手不足の問題を抱えている企業が増加しています。マネジメント課題解決のためのメディアプラットホーム「識学総研(https://souken.shikigaku.jp)」は、人手不足の職場で管理職がやってはいけない3つのことがあると言います。

* * *

東京商工リサーチの集計によると、2023年度上半期の「人手不足」関連倒産は82件で、前年の2.6倍に急増。2013年以降で最多を記録しました。あらゆる産業が人手不足の課題を抱える中で、現場で働く労働者やマネジメントを行う管理職にも多大な影響を与えています。

今回は現場を指揮する管理職が人手不足の状況でどのような課題と直面しているのか、そして管理職がやってはいけないこととは何なのかを解説します。人手不足を解消すべく取り組むべきことも紹介していますので、ぜひ最後まで読んでください。

出典:株式会社東京商工リサーチ「人手不足」倒産 4-9月は過去最多の82件 要因別は、「求人難」と「人件費高騰」が急増(https://www.tsr-net.co.jp/data/detail/1198046_1527.html

人手不足による管理職を取り巻く課題とは

人手不足の状況で、管理職は一人ひとりの労働生産性を上げることに取り組む必要があります。

管理職も部下も、日々業務を遂行していくだけで精一杯のため、労働生産性向上へのアクションになかなか取り組めないというのが実情です。

しかし、人手不足の中で成果を上げていくためには、労働生産性の課題解決は避けられません。放置すればするほど、状況は深刻になっていくからです。

厚生労働省によれば、職場のマネジメントを担う存在である管理職は一般社員と比較すると、相対的に多くの人が人手不足感を感じており、人手不足に対する危機感が強いと考えられます。

出典:厚生労働省「我が国を取り巻く人手不足等の現状」https://www.mhlw.go.jp/wp/hakusyo/roudou/19/dl/19-1-2-1.pdf

人手不足の状況で管理職がやってはいけないこと

人手不足の中で管理職の器ではない人が管理職になると、離職者が増加する恐れがあるため、企業としては深刻な問題です。離職者が増えないように、管理職がやってはいけないこと3つを解説していきます。

(1)優秀な部下に仕事を任せすぎること
(2)成果を自分の手柄にすること
(3)部下より優秀であるとアピールすること

(1)優秀な部下に仕事を任せすぎること

人手不足の状況下では、目の前の業務を早くこなすことを優先しがちです。滞りなく仕事をしてくれる優秀な部下に必要以上に仕事を任せてしまうことはないでしょうか。

いくら優秀な部下であっても、過度な仕事量で心身共に負担がかかると、最悪の場合離職に追い込まれてしまいます。組織全体の生産性を考え、負担は軽減させるべきです。

また、実業務を通して人は成長できるため、組織のメンバー全員が成長して労働生産性を向上できるよう、管理職が成長の機会を一人ひとりに与えるべきです。

人手不足だからこそ、人材育成の大切さは忘れないようにしてください。

(2)成果を自分の手柄にすること

人手不足でなくてもやってはいけないことですが、部下の成果を管理職の手柄にすることはNGです。

部下の頑張りに対する結果は、正当に評価されるべきです。人の成果を横取りするような管理職のもとでは、若手が続々と退職したり、メンバーが本来の能力を発揮できなかったりと、組織にとって良くないことばかりが起こります。

「なぜこんな管理職の器でない人が上司なのか」と部下は嘆きたくなるかもしれませんが、管理職のなり手がいないことも人手不足の弊害なのです。

もし、部下の手柄を横取りしている自覚のある人がいれば、自分自身は仕事ができなくても、部下のサポートに徹する管理職になってください。

管理職はプレーヤーとしてではなく、マネージャーとしての成果を求められています。部下を信頼して仕事を任せ、部下をサポートできる管理職であれば、チームの業績は上がり部下からの信頼も得られるでしょう。

(3)部下より優秀であるとアピールすること

プレイングマネージャーの場合、管理職自身がプレーヤーとして誰よりも良い成果を上げなければと思っている人がいるかもしれませんが、間違いです。管理職は自分の成果より、部下が成果を上げられるようなマネジメントを最優先すべきです。

また、過去の栄光から部下に自分のやり方を押し付けることも、管理職がしてはいけないことです。部下が自信をなくしてキャリアに不安を覚えてしまい、離職につながる恐れがあります。

人手不足の中では離職者をなるべく出さないことや、一人ひとりの労働生産性向上が大切です。そんな中、管理職の行動が部下の成長機会を奪うようなことはしてはいけません。

部下を必要以上に褒める必要はありませんが、部下の成果を認めて、正当な評価ができる管理職であるべきです。

人手不足の状況下で管理職が取り組むべきこと。次ページに続きます

1 2

 

関連記事

ランキング

サライ最新号
2024年
11月号

サライ最新号

人気のキーワード

新着記事

ピックアップ

サライプレミアム倶楽部

最新記事のお知らせ、イベント、読者企画、豪華プレゼントなどへの応募情報をお届けします。

公式SNS

サライ公式SNSで最新情報を配信中!

  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram
  • LINE

「特製サライのおせち三段重」予約開始!

小学館百貨店Online Store

通販別冊
通販別冊

心に響き長く愛せるモノだけを厳選した通販メディア

花人日和(かじんびより)

和田秀樹 最新刊

75歳からの生き方ノート

おすすめのサイト
dime
be-pal
リアルキッチン&インテリア
小学館百貨店
おすすめのサイト
dime
be-pal
リアルキッチン&インテリア
小学館百貨店