「私の人生に無駄なことはひとつもなかった」

外資系会社をリストラされたことから始まった「センタク」の時。書くということを選ぶまでには、失敗を重ね、無駄や寄り道を繰り返した。

 

01_88A7184←もろた・れいこ 昭和29年、静岡県生まれ。上智大学文学部英文科卒業。外資系化粧品会社勤務を経て、台本のノベライズや翻訳を手がけた後、作家活動に入る。『其の一日』で吉川英治文学新人賞、『奸婦にあらず』で新田次郎文学賞受賞。近著に『波止場浪漫』がある。

 

40歳までは作家になるとは夢にも思っていなかった、と諸田さんは語り始めた。転機は30代半ば過ぎ。勤めていた外資系の化粧品会社をリストラされ、ほぼ同時期に離婚という現実に直面する。
「暮らしていく当てなどまるでなかった。おおげさにいえば、ひとりで野垂れ死にする覚悟でした」
何をしてよいかわからず、途方に暮れた。無駄な抵抗はしないほうがいい。今はじっと待とう。これまで培ってきたものが醸成された時、きっと何かを「センタク」できる。それが、書くことだった。
最初はノベライズ(台本を小説化すること)である。向田邦子、橋田壽賀子、山田洋次らの台本に、情景描写を書き加えて短編小説に仕上げる。が、ノベライズは人の言葉でしか書けない。3~4年も続けるうちに、自分の言葉で書きたいという欲求が募る。
こうして生まれたのが、ミステリータッチの時代小説『眩惑』で
ある。42歳になっていた。
なぜ時代小説だったのか。
「小説は人間を書くのだから、ジャンルにこだわってはいません。ただ、私は『風と共に去りぬ』や『レベッカ』のような波瀾万丈のドラマが好きだった。現代小説は心理的な内容になりがちですが、時代物であれば理想的な男や女を登場させて、ダイナミックに物語を展開できると思ったからです」
学生時代から歴史が得意だったわけではない。が、父は東洋史学を学んでおり、実家には資料が揃っていた。基本的なことは徹底的に調べ、緻密な取材も重ねた。
今思うと、人生に無駄なことはひとつもない。
「私は職を失ったし、離婚もしたし、いろいろな失敗を重ねてきたけれど、今はそんな失敗も、寄り道や無駄と思えることも、すべて肥やしになっている気がします」
失敗や無駄が栄養分となって、〝新感覚の時代小説家〟という見事な花が開いたのである。

02+←平成19年、桜田門外の変を背景に女の一生を描いた『奸婦にあらず』で第26回新田次郎文学賞受賞。デビューから10年が経っていた。

03++←会社勤務の10年余りの間に50回は外国を旅した。右はオーストリア・ウィーンの街角で。

04++←大学卒業後、化粧品会社のキャンペーンガールとして、全国各地を回っていた頃。これはこれで楽しかった。

 

 

●海道一の大親分、清水次郎長の末裔であることや最新作、これから書きたいテーマなど、こちらでご紹介しきれていない興味深い話は「ワタシの、センタク。」のウェブサイトで公開中です。

ワタシの、センタク。
http://towa-sentaku.jp/anohito/sarai/

提供/東和薬品

 

ランキング

サライ最新号
2024年
12月号

サライ最新号

人気のキーワード

新着記事

ピックアップ

サライプレミアム倶楽部

最新記事のお知らせ、イベント、読者企画、豪華プレゼントなどへの応募情報をお届けします。

公式SNS

サライ公式SNSで最新情報を配信中!

  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram
  • LINE

「特製サライのおせち三段重」予約開始!

小学館百貨店Online Store

通販別冊
通販別冊

心に響き長く愛せるモノだけを厳選した通販メディア

花人日和(かじんびより)

和田秀樹 最新刊

75歳からの生き方ノート

おすすめのサイト
dime
be-pal
リアルキッチン&インテリア
小学館百貨店
おすすめのサイト
dime
be-pal
リアルキッチン&インテリア
小学館百貨店