おいしそうな料理の写真、お買い得感をアピールするキャッチフレーズなど、購買意欲をそそるチラシに誘われて、思わずお店に行ってしまった経験はありませんか?

江戸時代の商人達も客を呼ぶために宣伝や商法に工夫を凝らしていきました。チラシも作っていたそうですよ!

今回は江戸時代の商人が実践した商法に関するクイズを3問、「江戸文化歴史検定」(通称・江戸検)の過去問題からピックアップしてみました。ぜひ挑戦してみてください!

【クイズ1】
商品の宣伝や開店の案内などを印刷した、現代の宣伝用チラシにあたるものを、何といったでしょう?

(い)鑑札
(ろ)散紙
(は)伝単
(に)引札

【クイズ2】
広告媒体が限られた江戸時代、看板は商品や店の場所を示す重要な手段で、ひと目で商売の内容や扱っているものがわかるよう、さまざまな工夫が凝らされました。では、次の写真はどんな商売の看板でしょう?

(い)「船宿」(紐が川の流れを表わした)
(ろ)「筆屋」(筆先をシンボル化した)
(は)「質屋」(紐が「質流れ」を表わした)
(に)「居酒屋・飯屋」(縄暖簾が掛かっていた)

【クイズ3】
三井越後屋がおおいに繁盛するきっかけとなった売買方法に、「現銀掛け値なし」があります。では、次のうちこの売買方法にもっとも近いのは、どれでしょう?

(い)定価販売
(ろ)値引き販売
(は)代金後払い
(に)景品付き販売

以上、3問です。いかがでしょうか?

解答は次のページで発表します!

1 2

 

関連記事

ランキング

サライ最新号
2024年
12月号

サライ最新号

人気のキーワード

新着記事

ピックアップ

サライプレミアム倶楽部

最新記事のお知らせ、イベント、読者企画、豪華プレゼントなどへの応募情報をお届けします。

公式SNS

サライ公式SNSで最新情報を配信中!

  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram
  • LINE

「特製サライのおせち三段重」予約開始!

小学館百貨店Online Store

通販別冊
通販別冊

心に響き長く愛せるモノだけを厳選した通販メディア

花人日和(かじんびより)

和田秀樹 最新刊

75歳からの生き方ノート

おすすめのサイト
dime
be-pal
リアルキッチン&インテリア
小学館百貨店
おすすめのサイト
dime
be-pal
リアルキッチン&インテリア
小学館百貨店