津南桐の米びつ

左から6kg、10kg

真冬には3m以上もの積雪に覆われる豪雪地帯として有名な新潟県津南地方。その地で育つ桐は、厳しい冬の寒さによってじっくりと年輪を刻んで硬く締まり、柾目の詰まった木質となる。その津南桐を群馬県の桐匠 根津の職人が、見事な米びつに仕立てた。

古来、桐は貴重品を保管するための木材として重宝されてきたが、その理由は気密性の高さと調湿作用にある。米は精米直後から鮮度の低下が始まるが、そうした桐の性質が、劣化の原因となる外気や湿気から米を守るのだ。さらに防虫効果もあり、保管には最適。

特筆すべきは、米びつの製作を一手に担う職人、根津安臣氏の技巧にもある。驚くのは、その精緻さだ。

「桐は気温や湿度の変化に応じてわずかに伸縮します。それを考慮して本体と蓋には髪の毛一本分の隙間を設けます。そうすることで桐がしっかり呼吸をして、お米を守るのです。蓋はあえて複雑な作りにせず、メンテナンスフリーで長く使えるようにシンプルなかぶせ蓋を採用しました」と安臣氏。

日本人の主食たる米。そのおいしさを保つのもまた、日本の伝統的な木材と職人技なのである。

津南桐の米びつ

枡は二重底。写真の状態で1合が量れる。サライ読者のために安臣氏が考案したここでしか手に入らない希少品。一辺が尖とがっているのは、米をすくいやすくするため。

【今日の逸品】
津南桐の米びつ

『サライ』×桐匠 根津
12,150円~(消費税8%込み)

 

関連記事

ランキング

サライ最新号
2024年
5月号

サライ最新号

人気のキーワード

新着記事

ピックアップ

サライプレミアム倶楽部

最新記事のお知らせ、イベント、読者企画、豪華プレゼントなどへの応募情報をお届けします。

公式SNS

サライ公式SNSで最新情報を配信中!

  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram
  • LINE

小学館百貨店Online Store

通販別冊
通販別冊

心に響き長く愛せるモノだけを厳選した通販メディア

花人日和(かじんびより)

和田秀樹 最新刊

75歳からの生き方ノート

おすすめのサイト
dime
be-pal
リアルキッチン&インテリア
小学館百貨店
おすすめのサイト
dime
be-pal
リアルキッチン&インテリア
小学館百貨店