取材・文/ふじのあやこ
昭和、平成、令和と時代が移り変わるのと同様に、家族のかたちも大家族から核家族へと変化してきている。本連載では、親との家族関係を経て、自分が家族を持つようになって感じたことや、親について、そして夫や妻、子どもについて思うことを語ってもらい、今の家族のかたちに迫る。
*
生涯未婚率の指標とされる50歳時の未婚割合は年々上昇している。株式会社モデル百貨では、おひとりさまのお金の事情や本音についての調査(実施日:2023年12月22~25日、有効回答数:25~59歳の独身男女1000人、インターネット調査)を実施。調査では、独身者の56.9%がお金の余裕がないと感じているものの、「独身であることの理由に金銭面の影響はあると思いますか?」という問いに対して「独身であることと金銭的な理由に関係はない」と回答した割合は、男性は58.8%、女性68.2%にのぼった。「お金がないから結婚できない」ということが話題になることが多いが、そうだとは言い切れないことがわかる。
今回お話を伺った温子さん(仮名・44歳)は、20代は仕事だけをしていたという。仕事先とは業務委託契約となり、健診の義務はなかった。過長月経になり、病院に行ったところ、診断は子宮頸がんの一歩手前の状態である上皮内がん。2泊3日の入院での手術と自宅療養を経て、仕事に復帰していた。【~その1~はコチラ】
今の彼と別れたら結婚できないと思った
子宮を部分的に切り取る手術で不妊になる可能性は低いとされていたが、検索で調べると早産のリスクがあることを知った。当時付き合っている男性がいて、病気のことも受け入れてくれたという。
「大学時代からずっと付き合っている男性で、お互い社会人になってからは電車で1時間ほどで会える距離なのに、月に1度会うかどうかになっていました。入院のときも私からいいと伝えていたので会っていませんでした。病気のことを伝えたときは心配して会いには来てくれましたけどね。
彼とはそんな状態なのに、別れたくはありませんでした。彼のことを好きというより、病気というリスクがある私はきっと新しい男性から選ばれないと思っていたんです。30代に入っていたこともあって」
親は仕事で不規則な生活を続けていたことから病気になったと思っているようで、仕事の状況について逐一聞いてくるようになっていた。親の心配を無視できなかった温子さんは仕事をセーブするように。その空いた時間を無理やりに彼氏と過ごす時間にしていたと振り返る。
「仕事の代わりとして、彼で時間を埋めようとしていたんだと思います。親も彼氏と一緒にいると伝えるとうれしそうにしていましたね。今まではまったくしなかったのに彼の家で手料理を振舞ったり、家の掃除をしてみたり。少しでも彼に結婚を意識してほしくて、必死でした」
社会人になってから初めて、彼との時間を多く持つようになったが、学生時代のような関係を築くことはできなかったそう。別れ話も出たときには、別れずに距離を置くように温子さんから彼氏を説得したという。
「私が勝手に彼の世話をしていたのに、見返りを求めてしまっていました。せめて前みたいに同じ時間を共有したかったんです。でも、彼は私と一緒にいることがもう楽しくなかったみたいで、『しんどい』と言われました。私は謝って、今すぐ別れるんじゃなくて少し距離を置いて話し合おうと提案しました」
【「好きじゃないなら、別れなさい」。次ページに続きます】