取材・文/ふじのあやこ

写真はイメージです。

昭和、平成、令和と時代が移り変わるのと同様に、家族のかたちも大家族から核家族へと変化してきている。本連載では、親との家族関係を経て、自分が家族を持つようになって感じたこと、親について、そして子供について思うことを語ってもらい、今の家族のかたちに迫る。

NPO法人ファザーリング・ジャパンでは、改正育児・介護休業法の施行から1年間の効果を検証する意図を含め、2022年4月以降に生まれた子どもを持つ20歳以上の男性を対象に「隠れ育休調査2023」を実施(実施日:2023年4月17日〜19日、有効サンプル数:1030)。調査結果では「会社に妊娠・出産を報告した後、会社から育休制度の周知・育休取得意向の確認はされたか?」という質問に対して「会社から確認されておらず、自分からも確認していない」と回答した人は34%にも上った。

2022年の調査でも上記のような結果となっており、昔はさらに男性の育児への意識は低かったことが予想される。しかし、周囲からの“男性は子育ての役に立たない”というレッテルから子育てに参加させてもらえなかった男性もいる。今回お話を伺った、翔平さん(仮名・39歳)は遅くにできた子どもを溺愛しており、積極的に育児に関わりたかったが、「家族がそうさせてくれなかった」と語る。

学生時代の“いい人”は優しい夫になった

翔平さんは埼玉県出身で、両親と3歳上と1歳上に姉のいる5人家族。小さい頃から誰かと揉めることが大嫌いで、“いい人”と言われることが多かったという。

「小さい頃からケンカは自分がするのはもちろん、周囲の揉め事を見るのも大嫌いでした。家族は全員温厚だということも揉め事が嫌いな理由の1つだと思います。私はムカっとすることがあっても飲み込むタイプで、自分の気持ちを素直に吐き出すことは親しい友人にも難しかったです。

でも、それでも平気だと小さい頃は思っていました。『お前はいいやつ』って周囲に言われることが多く、友人も多かったですから」

翔平さんが結婚したのは、28歳のとき。高校の同級生と再会後に付き合うことになり、2年の交際期間を経て結婚した。翔平さんは「自分とは違う、何でもハッキリ言う女性に惹かれる傾向がある」と自己分析する。

「高校のときは友人の友人という間柄で特に親しかったわけではないのですが、たまたま高校とは違う共通の知り合いがいて、その人からつながりました。

妻はハッキリと物を言うタイプで、自分にはない部分に惹かれました。付き合っているときから完全に尻に敷かれていましたが、特に苦ではありませんでした」

【男性不妊で負担をかけた妻にさらに何も言えなくなる。次ページに続きます】

1 2

 

関連記事

ランキング

サライ最新号
2024年
11月号

サライ最新号

人気のキーワード

新着記事

ピックアップ

サライプレミアム倶楽部

最新記事のお知らせ、イベント、読者企画、豪華プレゼントなどへの応募情報をお届けします。

公式SNS

サライ公式SNSで最新情報を配信中!

  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram
  • LINE

「特製サライのおせち三段重」予約開始!

小学館百貨店Online Store

通販別冊
通販別冊

心に響き長く愛せるモノだけを厳選した通販メディア

花人日和(かじんびより)

和田秀樹 最新刊

75歳からの生き方ノート

おすすめのサイト
dime
be-pal
リアルキッチン&インテリア
小学館百貨店
おすすめのサイト
dime
be-pal
リアルキッチン&インテリア
小学館百貨店